月別アーカイブ: 2021年1月
大学入試共通テストから見る小学生・中学生で必要な学習
大学入試センター試験、 31年の歴史が終わり、「脱暗記」を掲げた 初めての 大学入試共通テストが行われました。 全国681の会場で、約53万人の受験。 どのように変わったのか? 大学入試共通テストの問題から 小学生・中学 …
再度、緊急事態宣言発出。「感染症対策への取り組み」と「学習指導方法」
2021年1月8日付け 埼玉県にも再度の緊急事態宣言が発出されました。 学習塾は ・飲食店を対象とした時短要請 ・不要不急の外出 どちらにも該当しません。 しかし、 皆さまの大切なお子様を預かっている以上、 感染症対策は …
卒塾後も学びが活きる学習塾。卒塾後も頼れる場所。卒塾生からの贈り物。
大手塾では出来ない地域密着型学習塾の利点。 ・通塾中、生徒の成長を一貫して見続ける事ができること ・卒塾後も異動することなく、指導しているので頼る事ができること 多くの塾では、 久しぶりに訪ね …
18歳成人になるからこそ、情報弱者にならないような学習が必要
2021年の成人式、コロナ禍再流行により、中止や延期が相次いで発表されています。 一生に一度の成人式。楽しみだった方は本当に残念だったかと思います。 ただ、 成人になれば、責任も一緒に伴ってきます。 成人になるにあたり知 …