子育て
卒塾後も学びが活きる学習塾。卒塾後も頼れる場所。卒塾生からの贈り物。
大手塾では出来ない地域密着型学習塾の利点。 ・通塾中、生徒の成長を一貫して見続ける事ができること ・卒塾後も異動することなく、指導しているので頼る事ができること 多くの塾では、 久しぶりに訪ね …
18歳成人になるからこそ、情報弱者にならないような学習が必要
2021年の成人式、コロナ禍再流行により、中止や延期が相次いで発表されています。 一生に一度の成人式。楽しみだった方は本当に残念だったかと思います。 ただ、 成人になれば、責任も一緒に伴ってきます。 成人になるにあたり知 …
学習で得られる事で人生も変わる。物事は捉え方次第。大人が子供に出来る事は?
今回は子育てに通じることをひとつ。 子供が中学生にもなると、勉強も含めて 子育て(親としての役割)に苦しむこともあると思います。 ただ、 子供の成長と大人の関わりは、切っても切り離せないもの。 大人の接し方次第で子供は変 …
学習の習慣化 最初に行う事は毎日行うと「決める」こと(時間ではありません)
「やる気」とはそもそも何なのか? 長くなるので、今回この部分は割愛しますが、 学生も大人も必要な事はひとつ。 学習を【し続ける】。 仕事を【し続ける】。 これを実現する為には、 やる気に頼った方法をとるわけ …
どのような状況下になっても学びが止まらない塾(双方向オンラインスクール・通塾での学び)
「どのような状況下になっても学びが止まらない塾」 今回のコロナウイルスによる学校休校・外出自粛により、 学習塾や進学塾は様々な対応が行われました。 ・双方向オンライン学習 (リアル講義メイン・自立学習メイン) ・動画配信 …
休校下、予習課題、小中学生もPDCAサイクルを身につける
学習は ただ、やみくもにやっても効果が薄いものです。 今後、 公立学校でもオンライン学習が行われる時代になってきます。 だからこそ、これを機会 「用意されたものを、ただやる」という意識ではなく、 「学習の仕方」を身に付け …
【学びの止まらない学習塾】学校休校!オンラインスクールの方法・役割・効果
セルモ戸塚けやき通り教室では、 多くの学習塾と比べて 「3密」を回避した通塾が可能な ・教室の構造 ・生徒の学習方法 での学習を行っております。 これからの時代を担うお子様に 「学校が休校で自由状態」である …