個別学習のセルモ戸塚けやき教室では、生徒と講師およびご家族の安全確保を最優先とし、
新型コロナウィルス他、感染リスク軽減に努めております。
詳しくは、ウィルス感染症リスクへの対応をご確認ください。
退塾率が極めて低く、満席になることもございます。
満席の場合は、キャンセル待ちとなりますので、
ご興味のある方は、
お気軽に、お早めにご連絡下さい。
当塾では、無理な勧誘はしておりません。

個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室は、
成績アップは勿論のこと、
単に問題が解けるようになることだけが目的の塾ではありません。
完全に「AI・ロボット時代に突入」した今、
ただ指示命令されたことを行う訓練しか受けていない子どもは、社会で必要とされる人材にはなれなくなってしまいました。
そのため塾生には、
【学習を通じて】
勉強の仕方・考え方・物事の捉え方も指導。
お子さまの成長は、卒塾生の成長を見れば明らかですし、引き続き兄弟が通塾する・ご紹介が多いのも当教室の特徴のひとつです。
他教室の生徒ではない、【当教室】の「卒塾生の声」をご覧ください
「個別学習のセルモ」は
個別塾生徒数No.1(神奈川県)
日本全国250教室展開のSOUEIグループの個別学習大手塾
「戸塚けやき通り教室」は
【戸塚安行・東川口の地】で
開校10年以上の指導実績
・「学校の教科書に対応」の学習指導
・「最新データに基づいた」進路指導
を行う
【地域密着教室】です。

志望校が進学校に!
開校から10年以上
第一志望合格率【通算98%】以上
情報を制したものは全てを制す! 高校入試においてもそれは同じです。高校入試担当責任者ともパイプをもつ徹底した情報収集とそれを生かした進路指導・学習指導により、開校10年以上【通算98%以上】の第一志望合格率です。(参考:大手塾は80~90%が多い)

退塾率が極めて低いのは訳がある!
満足度が高い、人数限定の小規模塾
美容院・学習塾通りともいわれ、学習塾だらけの「戸塚けやき通り」。開校以来、保護者様・お子様のご紹介を頂き10年以上、「退塾率が圧倒的に低い塾」として運営し続けています。 これは「活発なお子様」・「引っ込み思案のお子様」 お子様ひとりひとりの特性を見て指導しているからこその結果です。

問題の解き方だけを知っても活用できない!「勉強のやりかた」も指導、独学力をつける
ご相談で一番よく聞くのが「この子、何をしていいかわかっていないんです」。 多くの塾で行われている問題の解き方をいくら指導しても、何をすればいいのか?を身につけることができません。また「わかる」と「できる」は大違い!学習を通じて、勉強のやりかたを学び、そしてアウトプット学習で反復練習をすることで「できる」ようになる。それは「学び続ける力」となり、学生時代よりも、大人になって一番必要な力となります。

学習の得意なお子様、不得意なお子様では必要な学びが違う!「子」別に最適化された学習カリキュラムで成績アップ
学習が得意なお子様は「自分のペースで早く進めたい・苦手なところはじっくり学習したい」
学習が苦手なお子様は「何がわからないのかわからない」。
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室の授業では「子」別に最適化した【自らの課題】を徹底的かつ効果的に学習できるからこそ、成績が上がる!

部活・クラブチームで忙しいお子様にも最適! 通いやすさ
多くの学習塾では時間割の枠があります。 その時間枠に上手く当てはまらないと、次の時間になり帰りが遅くなることも。 セルモでは、時間枠がないので、17時~、19時30分~、と選ぶことが出来、 部活やクラブチーム活動で頑張っているお子様にも通いやすい学習塾です。
スポーツ特待を取り高校進学をする生徒が多いのもその証です。

「学習量×集中力×効率の良い学習」が学力を決める!この【学習量】を実現させる安心の受講料
「個別指導塾や大手学習塾」は時間単価が高く設定されています。 また、入塾後に「こんな費用が後から発生するの?!」なんてことも。 そういった事もあり、他の塾を知っている保護者様からは「料金設定がわかりやすく、通わせやすい」と、好評を頂いております。
お子様に最適なカリキュラムはこちら






子供たちは、喜ばせたい・認めてもらいたいという心に純粋です。
その対象が親であれば尚の事です。
それは成績の良いお子様も、反抗期のお子様も同じです。
自らで最善を考え行動する力、
「自分で自分を信じることができる」=「自己肯定感」をお子様自身が強く持つこと、
そして大人もそれを信じること。
特に思春期の子どもは、マインドの持ちようで、成績も今後の人生も変わっていきます。
そのためのサポートをご家庭と塾、我々大人が一緒になって行ないましょう!
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室は
「できない」ことを叱る講師はいません。
【できない理由を考えるのではなく、できる方法を考える】
すなわち、
できるようになるにはどうしたらいいのか?
学習を通じて、
子供たちの可能性を引き出し人間力を育てることにも力を注ぐ学習塾です。
また、
昨今子どものスマホ問題も子育て・学習の大きな課題。
塾長である私の著書。
紀伊國屋書店ランキング1位
「スマホの与え方・使い方の教科書」
よろしければ、参考のひとつとして頂ければ幸いです。
紀伊国屋書店ランキング1位 塾長著書
よくあるご質問
アクセス
セルモ けやき通り教室
埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線・戸塚安行駅徒歩4分。
戸塚6丁目交差点。 インテリア北欧様向かい。
美容室greengreen様2階
