塾長の教育・子育てBLOG

戸塚南小学校竹林整備に参加しました。

もくじ

昨日は、戸塚南小学校の竹林整備に参加しました。
その竹林は、戸塚安行の一角、戸塚南小学校の直ぐ近くです。

PTAの方、あすぱるの方、教職員の方、校長先生、大学生のボランティア。
様々な方によって、この竹林は整備され、
生徒や地域の方の憩いの場になっているのだなと感じました。

まずは、竹をのこぎりで切り、その後チェーンソーを使用して根元から切る。

写真は切る時のポイントです。
倒したい方に切れ込みを入れ、反対側から切り抜く。

思ったよりもすんなりと切れますが、
ある意味物理法則です。

単純に力で切ろうとしても、竹の重みでのこぎりが動かなくなってしまいます。
その事を考えて切ると、上手くいきます。

 

そして、
多くの方の協力で、竹林は整備されました。

 

竹林はそのまま放っておくと、うっそうとして、気味が悪い感じにもなりますよね。
それが、美しい状態に。

子育てでも言える事なのですが、
放っておくと何も気づく事が出来ません(完全な放任)。

SOSがある時には手を差し伸べる。
褒めてもらいたいという時には褒める。

それが出来るのは、このように普段見守っているからこそ、
大人の助けが必要な時に、手を差し伸べる事が出来るのです。

この竹林は、
戸塚南小学校の方々に見守られる事で成り立っているのですね。

特に準備を行った委員の方々、お疲れ様でした。

 

———————————————-

定員が御座います。
気になった方は無料体験でお試し下さい。

セルモ戸塚けやき通り教室では、
「中学部」「小学部」「オンラインコース」をご用意。

あなたの大切なお子様が、学習を通じて
社会で必要とされる人財となる力をつける
一助となる事を理念として運営しております。

 

中学生

退塾率が極めて低い!
「子」別指導による成績アップは勿論の事、
学習の仕方や学習意識も指導。

学習を通じて
社会で活躍出来る人材となるべく
自ら考え行動する力
をつける事を目指した指導

 

小学生

中学生以降、そして大人で飛躍する為には、
時間のある小学生の時に
優先して身につける必要のある事があります。

習い事の授業料で
今後確実に必要となる力を身につける!

 

高校生・中学生にも最適な

オンライン講座

・1年365日開室オンライン自学習「みんがく」
・LINEで質問「オンライン解き方指導」
・英語の多読多聴「レプトンリーディングファーム」

通塾が厳しいお子様にも最適な学習を提供

 

少しでも気になった方は

こちら:お問合せ・無料体験申込

お問い合わせ・無料体験申込み

又は、048-299-6233

までご連絡下さい。

関連記事
最新の投稿
月別アーカイブ

「無料体験」受付中!

 

【公式ページ】個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室(小中学生対象 成績アップの学習塾)