塾長の教育・子育てBLOG

努力は裏切らないのか? 勉強やれよ!と言っているあなたの態度は?!

もくじ

【努力は決して裏切らない!】
という言葉をお子様に対して投げかける機会は多いと思います。

様々な経験をしたあなたが実際に感じてきた事はどうでしょうか?

本当にそのように思いますか?
様々な意見があるかと思います。
今回はその事について書いてみます。

 

戸塚安行駅、東川口駅が最寄りの駅となる学習塾
セルモ戸塚けやき通り教室に通う中学生は、
学年1位のお子様、学習が苦手なお子様、

戸塚西中学校
戸塚中学校
安行東中学校
神根中学校
安行中学校
新栄中学校 の生徒達が通います。

 

 

メジャーリーグのダルビッシュ投手は、
Twitterでこんな言葉をつぶやいていたそうです。

「練習は裏切らないっていうけど、
ちゃんと頭を使ってやらないと 普通に裏切るよ」

まさに、この点が核心だと思います。

 

努力をする事は非常に良い事です。

また、
学生時代は、そもそもその努力そのものを嫌うお子様が多いです。
理由は・・・・

・面倒くさいから。
・簡単に結果が出るゲームと違って結果がすぐに実感出来ないから

 

プロスポーツ選手でコーチによって結果が変わるのを
見かける事があるかと思います。

そうです!

正しい方法による努力を行う事で始めて力をつける
事が出来ます。

 

逆も然り。
正しい方法による努力をしなければ、努力は裏切る事がある。

 

学習塾で言えば、
マニュアル化された学習ではうまくいかない生徒が出るのは当然です。

お子様ひとりひとり【課題が】違います。

 

その課題を見つけ、
何を行うかの指針をつけるのが塾だと思います。

問題の解き方【だけ】を教える
従来の塾は、

今後淘汰されて行くと塾業界でも言われているぐらいです。

 

指針なき努力は、
ただやみくもに行動しているだけであり、
結果が伴い難い。

 

そして、

指針を知ることが出来ても、
その努力を行うのは、子供自身であり、
その努力を行う環境を作るのが大人の役目となります。

 

<環境づくり>

さぁ!勉強やろう!
と思っても、言っている保護者の方が、
自分がやりたいと思うゲームやスマホを大人が目の前でやっていれば・・・。

そんなの関係ない!そんな事ではダメだ!
周りに左右されないでやれ!

【全くその通りだと思います】

しかし・・・

それは
いくつものハードルと超えた先の事であり、

最初から望むのは酷だと思います。

 

あまりピンと来ない方がいた場合の為に、
会社で考えてみましょう。

目の前で上司が
「シッカリと成果をだせよ!」

と言いながら、
ボケーっとした姿やスマホをいじっている上司の姿を見た時、
何を感じますか?

 

その上司は見えない所で
あなたでは到底出来ない物凄い仕事をしているかもしれません。
あなたが気が付かないだけで・・・。

そう、
子供からみた親も同じです。

子供では想像もつかない事を
仕事として昼間頑張って行っていても、
目の前の姿が上記の上司のようだと・・・・。

 

【今回のまとめ】

(塾の役目)
・何をどのように努力すれば良いのか【知る】事

(本人の役目)
・【知った】事を【実行する】事

(保護者様の役目)
・【実行する環境を与える】事

 

無策の努力は、努力を諦めるキッカケとなる。

 

———————————————-

セルモ戸塚けやき通り教室では、

<通塾タイプ>
【早く読む力と語彙力をつける学習プログラム】
志望校合格!社会で活躍出来る人材を育てる
【小学部・中学部・高等部】

<通塾しない>で英語力をつける
【アメリカの教科書を多読する事で英語力をつけるプログラム】

をご用意しています。

 

<通塾しないご家庭で出来る学習>

通塾不要!ネイティブ発音で英語の教科書1000冊読み放題
大人も子供も家庭で出来る英語教育月額980円

 

<通塾して学習>

1年以上続けたお子様本人の実感として、

「早く読めるようになったから文章題で時間が余るようになった
という感想を得るお子様が多数です。

学校の国語のテストが出来るだけでは、
入試や社会人生活には役立たない!
学力テストで問われている事を身につける。

 

通塾の中学部

成績アップは勿論の事、
学習を通して、

自ら考え行動する力をつける事を目指す
学習を通して社会で活躍出来る人材の育成

通塾の小学部

中学生以降、飛躍する為には、
時間のある小学生の時に
優先して身につける必要のある事を学習

関連記事
最新の投稿
カテゴリー
月別アーカイブ

「無料体験」受付中!

 

【公式ページ】個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室(小中学生対象 成績アップの学習塾)