塾長の教育・子育てBLOG

親子の会話が通じていない?!【無視する】

もくじ

子供の持っている語彙力(ことばを知っているかどうか)。
この語彙力の力によって、
【あなたが子供に言っている事が通じていない?!】シリーズ

今回は

【無視する】

です。

「見るのも嫌で無視したくなる事」

残念ながら、あったりしますよね?

 

戸塚安行駅、東川口駅が最寄りの駅となる学習塾
セルモ戸塚けやき通り教室に通う中学生は、
学年1位のお子様、学習が苦手なお子様、

戸塚西中学校
戸塚中学校
安行東中学校
神根中学校
安行中学校
新栄中学校 の生徒達が通います。

 

 

これは「無視する」はどんな意味でしょう?

という
語彙力を問うワークを行った際の小学生の解答。

—-
読み解く国語ことばの学校では、

速聴読(スピード変えられる朗読音声)で本を読み、
読書ワークを行う事で語彙力も高めます。
—-

表に出ている行動としては正しいです。

但し、言葉というものには表の部分と心境の部分があります。

今回の間違いは、
まさに表の部分のみを見ていると勘違いしてしまう言葉です。

 

お子様と接していると

この子は何度も同じ事を言わせて!

と怒りたい時があるかと思います。

 

勿論、
一度言っただけで改善出来ない事もあります。

我々大人が仕事をする時もそうですよね?

但し、
上記のように、

【そもそも言われた事の意味を間違えて解釈している】

という事もあります。

 

だからといって
お母さんの言っている事が分からないから、

「お母さん、今のどういう意味?」
と聞くお子様は非常に少ないです。

何故なら・・・・

火に油を注ぐ状態になる事は
経験上知っているから・・・。(^-^;

 

今後は是非、大人側から

「今言った言葉の意味わかる?」

と聞いてみて下さい。

・その言葉の意味を教える

・大人が意識して語彙力を下げて話しをする

 

いずれかの方法を取らないと、
お子様が言われている事の意味が分かっていないかもしれません。

勿論、おススメは「意味を教える」ですが、
自分自身が怒っている時だと・・・(苦笑)

 

———————————————-

定員が御座います。
気になった方は無料体験でお試し下さい。

セルモ戸塚けやき通り教室では、
「中学部」「小学部」「オンラインコース」をご用意。

あなたの大切なお子様が、学習を通じて
社会で必要とされる人財となる力をつける
一助となる事を理念として運営しております。

 

中学生

退塾率が極めて低い!
「子」別指導による成績アップは勿論の事、
学習の仕方や学習意識も指導。

学習を通じて
社会で活躍出来る人材となるべく
自ら考え行動する力
をつける事を目指した指導

 

小学生

中学生以降、そして大人で飛躍する為には、
時間のある小学生の時に
優先して身につける必要のある事があります。

習い事の授業料で
今後確実に必要となる力を身につける!

 

高校生・中学生にも最適な

オンライン講座

・1年365日開室オンライン自学習「みんがく」
・LINEで質問「オンライン解き方指導」
・英語の多読多聴「レプトンリーディングファーム」

通塾が厳しいお子様にも最適な学習を提供

 

少しでも気になった方は

こちら:お問合せ・無料体験申込

お問い合わせ・無料体験申込み

又は、048-299-6233

までご連絡下さい。

関連記事
最新の投稿
月別アーカイブ

「無料体験」受付中!

 

【公式ページ】個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室(小中学生対象 成績アップの学習塾)