学習計画表とは?-中学校で学習計画表の作り方を教えていない?!

学習計画表とは?-中学校で学習計画表の作り方を教えていない?!

戸塚安行駅、東川口駅が最寄りの駅となる学習塾
セルモ戸塚けやき通り教室に通う中学生は、
学年1位のお子様、学習が苦手なお子様、

戸塚西中学校
戸塚中学校
安行東中学校
神根中学校
安行中学校
新栄中学校 の生徒達が通います。

 

各中学校、中間テストが近くなってきました。
戸塚中に関しては、2日後。
戸塚西中や安行東中は5日後。

多くの中学校で1週間を切りました。

 

ここで、
あなたのお子様も
「試験範囲表」と共に
「学習計画表」が配られていると思います。

この学習計画表を今回の題材にします。

 

学習計画。
非常に重要なことです。

我々大人であれば、
当たり前に使いますよね。
大きく見れば、事業計画書。
また、
各プロジェクト単位での計画書。

あなたは計画書を作成する際にどのように作成するでしょうか?

行き当たりばったりの予定を立てますか?
多分違うと思います。

 

ビジネスの世界で言えば、

ゴールから逆算して今何をしなければならないか?

という事を第一に考えて計画を練るのではないでしょうか。
他の方法も勿論ありますが。

 

当然、学習でも同じことが言えます。

しかし、残念ながら現実起こっている事は・・・。

 

一番多く、そしてヒドイのは、

✅学習計画ではなく、学習結果表となっている事。

本日行った事を記載していく。
というものです。

驚く事にこれは容認されている事が多いです。
途中で提出する学校?クラス?もあるようですが、
その担任のチェックが入っているのに、
学習計画になっていない事に指導はありません。

 

そして、次に多いのは
学習計画としては立てているが、

✅試験前日に
学校の課題(ワーク)が【1回】終了するように計画
されている。

 

仕事も学習も同じです。
1回で覚える・完遂する事が出来るでしょうか?

 

高得点を目指したいのであれば、


学習計画の段階で

繰り返し学習を行う計画が必要になります。

また、
不測の事態も起こるかもしれません。
学生で多いのは体調不良です。

 

そして何より、

人はやろうと決めた事以上にはなかなか行わない

という事があります。
(絶対にしないという意味ではありませんよ)

こんな経験はないでしょうか?

今日は計画の所まで行ったから、
休憩しちゃおう・遊んじゃおう。
という経験。

 

だからといって、
高すぎる計画は、すぐに挫折を生み、結果こちらも行いません。

ダイエットや運動等はその際たる例だったりしますよね。

今まで暴飲暴食していた方が、
【いきなり】
プロテイン【しか】飲まない!
なんてことが、どれだけ続くのか?・・・・(^-^;

 

理想としては、
学校の課題(ワーク)や、塾の課題を
3周程度は行うよう計画を立てる
と良いですね。

また、それぐらいで行った方が、
上記有事の際(高熱を出して2日間全く学習が出来なかった等)にも
慌てずに済みます。

試験前日に終わりますという計画で、
2日間全く出来ないような事があると・・・。
ただの【答え写し】で終わってしまいますね。

当然、結果は・・・・。

 

<まとめ>

✅【学習計画】であって【学習経過】表ではない

✅そもそも、1回ではなく、複数回行う計画を立てる

✅複数回行う場合、
例えば、1回目と3回目が同じ時間なわけがない。
(確実に3回目の方が短時間で出来ます)
これを加味して日程を決める。

 

この辺りは間違いなく意識して頂きたい所です。
後は、
実践・実行する!

 

是非、行ってみて下さい。
きっと今までとは違う成績を残す事が出来ますよ。

 

中学生の「わからない」の9割以上は、
「そもそも知らない」「覚えていない」だけなのですから。

 

余談・・・
中一生の中には、【逆算】という言葉の意味がわかりませんでした。
語彙力は本当に大切です。
あなたがお子様に伝えている言葉。
その言葉、本当に子どもの心に刺さっているのでしょうか?!

———————————————-

定員が御座います。
気になった方は無料体験でお試し下さい。

セルモ戸塚けやき通り教室では、
「中学部」「小学部」「オンラインコース」をご用意。

あなたの大切なお子様が、学習を通じて
社会で必要とされる人財となる力をつける
一助となる事を理念として運営しております。

 

中学生

退塾率が極めて低い!
「子」別指導による成績アップは勿論の事、
学習の仕方や学習意識も指導。

学習を通じて
社会で活躍出来る人材となるべく
自ら考え行動する力
をつける事を目指した指導

 

小学生

中学生以降、そして大人で飛躍する為には、
時間のある小学生の時に
優先して身につける必要のある事があります。

習い事の授業料で
今後確実に必要となる力を身につける!

 

高校生・中学生にも最適な

オンライン講座

・1年365日開室オンライン自学習「みんがく」
・LINEで質問「オンライン解き方指導」
・英語の多読多聴「レプトンリーディングファーム」

通塾が厳しいお子様にも最適な学習を提供

 

少しでも気になった方は

こちら:お問合せ・無料体験申込

又は、048-299-6233

までご連絡下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 中学生のころ、時代が違えばプロゲーマーになるほどにゲームにのめり込む。また、上場企業・公務員・大学病院・医療グループ等、職種を変えた転職を行う中で、高学歴ドロップアウトを幾度となく目の当たりにし「大人の関わり次第で人生が変わる」ことを痛感。学習塾を開業。
 学力だけではなく、子どもの自己肯定感・自己効力感を育み「状況を受け入れた上でどうすれば良いか?を自らで考え・行動できる大人」へと成長する一助となることを「理念」とし、児童心理学・脳科学も活用し、子どもの「分からないことが分からない」に寄り添った指導も行う。
 その子どもの成長には家庭環境が不可欠。親と子が共に育つ「共育」。子育て共育アドバイザーとして「親子関係の構築・改善相談」を行っている。

目次