小学校教科書改訂で変わる学び。基礎は変わらず、読む力・読解力・論理的思考力・語学力

目次

小学校の教科書改訂

小学校の教科書改訂

2020年教科書改訂で

必要な力が【変わる】!
ではなく、
社会に出て活躍出来るように【増える】!

~時代が必要とする人材育成へ~

戸塚安行駅、東川口駅が最寄りの駅となる学習塾
セルモ戸塚けやき通り教室に通う中学生は、
学年1位(オール5)のお子様、学習が苦手なお子様、

戸塚西中学校
戸塚中学校
安行東中学校
神根中学校
安行中学校
岩槻中学校

新栄中学校
新田中学校 の生徒達が通います。

小学生は

戸塚南小学校
戸塚綾瀬小学校
戸塚小学校
戸塚東小学校
安行東小学校
安行小学校
新栄小学校
清門小学校
浦和ルーテル学院初等部 の生徒達

小規模塾ではありますが、
ご好評を頂き、
広い範囲から多くの小中学生が通います。

2020年4月
小学校の教科書改訂が間近に迫っていますが、
その内容はあまり知られていません。

そもそも小学校の教科書が変わる事を知りません。

今回は
教科書改訂で
必要な力が【増える】という事に焦点を当てます。

懸念点は
こういった情報を知ることもなく、
時代が変わっているにも関わらず、

「自分の若い頃は~・・・」と

自身が受けてきた教育を踏襲してしまうこと。

情報が溢れかえっている時代。
こういった所でも、
情報弱者と情報強者が出るのだなと思う所です。

教科書改訂を行うのはなぜ?

【社会構造の変化】が大きな要因です。

社会で【必要とされる人材】が変われば、
教育を変える必要があり、
その力を得るために【必要な学習】が変わります。

塾長である私は第二次ベビーブーム世代。
バブル崩壊・就職氷河期・ロストジェネレーションともいわれる世代。
現在中学生の保護者様は同じ年ぐらいではないでしょうか。

理想は兎も角として、
この世代が学校教育として受けていたのは、

・早く
・正確に
・従順に
という人材を育成する教育。社会もそれを求めていました。

しかし、
今、小学生のお子様が生きるこれからの時代、
こういった昔の教育では生きていけません。

理由は簡単です。

日本は少子高齢化社会、就労人口の低下、様々な問題を抱えつつ、
同時に
ロボット・AIの台頭で生活に急速に入り込んでいます。

下記は2年前のブログ記事ですが、
現在、企業では働き方改革の推進もあり、
この時よりも
更に仕事に入り込んでいます。

あわせて読みたい
高校・大学へ行くだけでは意味がない。既に突入しているIT化・AI・ロボット時代を生きる子供に何が... 既に突入している IT化・AI・ロボット時代を生きる子供に何が必要か? まずは、 今起こっている現実の一部をご紹介しましょう。   戸塚安行駅、東川口駅が最寄...

既に現状のロボット・AIが得意分野の人材は全く必要としません。
導入コストが若干高くても、
【人間よりも】病気も心身症もなく、しかも従順ですから(^-^;

また、ほんの数年前、
企業の求人募集情報欄に

・【創造性と起業家精神を持った若者を求める】
・【まだ世の中にはない、多くの人が欲しいと思う新しいものをチームで作り出せる人材】

このような事が書かれていましたか?

私は自身の転職や企業で採用担当をしてきましたので
こういった情報には敏感な方ですが、
まずありませんでした。

社会で必要とされる人材が変わってきている証拠に他なりません。

これからの時代を生きるには何が必要か?

文部科学省は

✅何ができるようになるか
✅どのように学ぶか
✅何を学ぶか

について

「資質・能力の三つの柱として」

生きて働く
知識・技能の習得

未知の状況にも対応できる
思考力・判断力・表現力の育成

学びを人生や社会に生かそうとする
学びに向かう力・人間性の涵養(かんよう)

を掲げています。

これらの力が今後の社会で必要と考えています。

そして、これらの育成を目的として
様々な内容が教科書改訂に組み込まれています。

具体的に何が変わるのか?

特筆すべき教科書の変化は、
「思考力・判断力・表現力」の育成を目的とした内容。

具体的に、

算数では
日常をより意識する問題。

ここで思うのが、
【詰込み教育を変えるという事は暗記は減るの?】

この部分、
保護者の方が一番勘違いするところです。

ニュースや塾のチラシでも、

・思考力・判断力・表現力
・アクティブラーニング

という文字が踊っています。

皆で意見を出し合って、議論・討論する。

先生からの一方的な授業ではなく、
主体的に学ぶ

確かに間違ってはいません。

ただ、
こういった言葉ばかりに目がいってしまうような報道が多いのも事実です。

しかし、よく考えて下さい。

この文章を読んでいるあなたは
社会人として働いている又は働いていた方が多いかと思います。

議論・討論・プレゼンテーション・新しいアイディア

これらが何の知識もなくて出来ると思いますか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

インスピレーションで絵を描く、音楽を作る
という事とは違います。
感性もありますが主ではありません。

新しい仕事上のアイディアといっても、
【その多くは】
「無」から創造するのではなく、

ベースとなる知識や過去の成功や失敗(経験)を使い発想しています。

・顧客意識を知る・不安点を想像する・解決方法を提示する

・「これで行うと効率が悪いからこっちの方が良い」

・「これとこれを組み合わせると新しい方法になるのではないか?」

今までの経験や知識、
また、
同じ業種では考えられなかったが別の業種で行われている事を
流用したら
この業種ならではの良い案が生まれるのではないか?!

完全なる「無」から生まれているわけではないですよね?

今までの学生時代は
言われた事を言われた通り

【知識を詰め込めば済んでいた】

ただ、
それ【だけ】では、

使えない大人になっていまう。

大人で社会人として使う必須の力を

「学生の頃から訓練しよう」=「育成しよう」

というもの。

思考力・判断力・表現力が
グローバル社会で必須であると分かっている。

それでも知識の習得は必要不可欠であり、
その上で、

・プログラミング教育で問題解決能力の一端アルゴリズム思考を持たせる。
・文章・グラフ・表から読み取る力をつける。

という
より社会で生き抜くという意味で、
実践的な内容が【増える】と考えて頂いた方が良いです。

具体的に教科書の一部をみて考えてみましょう。

日常見かけることから知識を深めていく取り組み

理科の教科書
まさに日常で起こる事を理科的に考えるとどうなるか?ですね。

グラフや表・データから考える

これが国語の教科書?!と思ってしまいますね。

まるで数学や社会のような資料から読み取る。
当然資料を読むには
「日本語として言いたい事の意味がわかる」必要があります。
だからこそ、国語の教科書といえます。

問題解決能力を鍛える

算数の教科書で
問題解決能力を鍛えるプログラミング的思考を学ぶ。

セルモ戸塚けやき通り教室
小学生プログラミング教室キュレオでは
まさにこの事を学習します
図中の「命令」を使って、どうしたら多角形が描けるか考える。

この考え方は社会人にとって必須の力と言えます。
詳しくは、
小学生プログラミング教室QUREO(キュレオ)ページで。

英語教育が変わる。
小学3・4年で英語活動、小学5・6年で教科化

これが小学生の英語?!と言いたくなる
今の中学1年生後半でやっとわかるか?という内容
但し、小学校では文法要素としては学びません。

教科書にQRコードがふんだんに使われる。

政府が進めている一人1台政策もあり、
スマホやタブレット端末を普通に使っていく事が想定される。
QRコードを読み込むと、
英語の発音・算数の演習・理科の動画等々を活用できる。
デジタルデバイスを活用出来るかできないか?!が効率を大きく変えます。

中学入試・高校入試が変わる

こういった学習を行った結果、
現在の高校入試では
埼玉県の公立高校入試における【学校選択問題】のような

上位生徒が答えるような問題が普通の問題になる可能性も高いでしょう。

資料を読み取れば解答できるという訳ではなく、
勿論、知識がなければ答える事は出来ません。

ただ英語が得意です!では解けない。
簡単な内容で英作文を行うのではなく、
自分の意見が持てないと書けない英作文や国語(作文)の入試問題

何を学ばなければならないのか?

少し塾のCMのようになってしまい
私としては、好きではないのですが、
必要な事として読んでください。

語彙力の習得
間違いなく言える事として、語彙力の充実が必要です。
語彙力・読解力(文章を読む力)がなければ
今もそうですが、今後は尚更全ての教科で学習が出来ません。

ご家庭では
読書をする。わからない言葉は調べる。
知ったら使う。ありきたりな言葉を使わない

です。

<ご家庭での問題点>
・何の本を与えて良いのかわからない。
・語彙力に合っていない本を読ませており本人は理解できない。
・逆に、この子は読書大好きだから!と思っていたら語彙力が低い本ばかり読んでいる

これらの問題点を解決するのが、
セルモ戸塚けやき通り教室では

論理的思考の育成
プログラミング教育がまさにそれを担っています。
一番行っておきたい事はアルゴリズムを学ばせることでしょう。

但し、
コーディング(プログラミング言語を用いた記述方式)を覚える事が目的ではなく、

将来どのような職業に就くとしても、
【時代を超えて普遍的に求められる力としてのプログラミング的思考】
を身につけることであると文科省も注意を促しています。

ご家庭では
問題解決において、
ケーススタディを考える癖をつけるよう会話をする

「それを解決する為にはどうすれば良いのか?」
「その為には何が最適か?」
「この場合にはどうすれば良いのか?」等

<ご家庭での問題点>
・プログラミング的思考(論理的思考)を
 本気で習得して欲しいと思った場合、親世代が受けていない教育が故に難しい
・問題解決に誘導する為の会話がそもそも難しい

この問題点を解消するのが
セルモ戸塚けやき通り教室では

小学生プログラミング教室QUREO(キュレオ)

知識だけではない知識を使って答えを導き出す算数
上記、本を読むことは最低限だと思ってください。
また、
算数で言えば、単に暗記して解くという事ではなく

何故この公式を使うのか?という事も一緒に学習したい所です。

ご家庭では
普段の生活の中に算数を取り込みましょう
3個のリンゴが籠に入っていて、それを4つ欲しいから、3×4を使う等

<ご家庭での問題点>
保護者様が忙しい場合、
普段の生活に時間がかかってしまうとイライラしてしまう(^-^;

この問題点を解消するのが
セルモ戸塚けやき通り教室では

AI(人工知能)が
ひとりひとりの不得意を分析し、解くべき問題へと誘導
暗記だけではない考える算数学習

セルモの考える算数

語学力(英語力)
英語の授業が低年齢化・増加するので、英語習得が必須になります。

ご家庭では
英語に触れる機会を増やしましょう。
洋楽を聞く、ネイティブ発音の動画を見る、
家庭内で英語を使う

<ご家庭での問題点>
・家庭内で英語に触れる機会が少ないと全く意味をなさない

この問題点を解消するのが
セルモ戸塚けやき通り教室では

【ご家庭で出来る】月額980円!英語の多読多聴

小学校で本当にそんな教育が出来るの?!

教育現場はしばらく混乱すると思います。
評価制度が追い付かないかもしれません。

先生達も無能ではありません。
それもいずれ追いついてくると思います。

但し、ここで言いたい事として、
単に良い成績を取ろうという事【ばかり】フォーカスしていると、
本質を見失い、
大切な子供に本当に身につけさせたい

社会で必要とされる人財になる

事は出来ないでしょう。

特にこのブログでは
小学生の教科書改訂について書かせて頂いていますので

小学校6年間という時間の過ごし方次第で
その先が大きく変わってくるという事は絶対に意識して下さい。

セルモ戸塚けやき通り教室では

セルモ戸塚けやき通り教室では、
語彙力の育成・早く正確に読む力・論理的思考を育てる教育
を開校以来行ってきました。

理由は簡単。

元々塾一筋〇十年という塾屋さんではない塾長は、
サラリーマン・公務員時代に

勉強はできるけど、仕事はできないという従業員を沢山見てきました。

そして、人材教育を通して、
社会に出て必要な能力に関して従事してきました。

成績が良い事は勿論良い事です。
私も学生時代はそこそこ学習し、結果を出していました。

但し、
それだけでは、現状社会においても必要とされません。

大切なお子様が
【社会に出て必要とされる人財となる力】をもってほしいという基本理念のもと
長い人生で必要な力をつけて欲しいと
学習カリキュラムをご用意しています。

この理念に現実の教育がついてきた?
教育改革や日本人学生の能力低下という情報が得やすい状況となり、
多くのお問い合わせを頂くようになりました。

ご紹介の文章の中に
少しCMみたいで私的には好ましくないのですが(苦笑)
現実として、
確実に必須となる力だという事は認知して下さい。

また、
学習塾で学習する事がすべてとは思っていません。

ご自身で出来る事はご自身で行うのが一番良いと思います。

但し、
我々スタッフも
大切なお子様が
【社会に出て必要とされる人財となる力】をもってほしい
という理念のもと、プロとして指導しています。

これからのお子様に必要な事を
【効果的に】学ばせたい
という事でしたら、
セルモ戸塚けやき通り教室にお問い合わせ下さい。

最後に

これからの教育は

既に出来上がったデータをいかに活用するのか?

にかかっています。

但し、私は
この部分でさえも
ロボット・AIに置き換わる可能性は大きくあると思います・・・。

凄い世の中になりそうです。

ただ、人の歴史を見ると分かる通り、
こうした革命の進化は止める事は出来ません。

常に普遍的である本質を見るようにして、
子供たちには、
最適な学び・経験を身につけさせたいですね。

———————————————-

定員が御座います。
気になった方は無料体験でお試し下さい。

セルモ戸塚けやき通り教室では、
「中学部」「小学部」「オンラインコース」をご用意。

あなたの大切なお子様が、学習を通じて
社会で必要とされる人財となる力をつける
一助となる事を理念として運営しております。

中学生

退塾率が極めて低い!
「子」別指導による成績アップは勿論の事、
学習の仕方や学習意識も指導。

学習を通じて
社会で活躍出来る人材となるべく
自ら考え行動する力
をつける事を目指した指導

小学生

中学生以降、そして大人で飛躍する為には、
時間のある小学生の時に
優先して身につける必要のある事があります。

習い事の授業料で
今後確実に必要となる力を身につける!

高校生・中学生にも最適な

オンライン講座

・1年365日開室オンライン自学習「みんがく」
・LINEで質問「オンライン解き方指導」
・英語の多読多聴「レプトンリーディングファーム」

通塾が厳しいお子様にも最適な学習を提供

少しでも気になった方は

こちら:お問合せ・無料体験申込

又は、048-299-6233

までご連絡下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 中学生のころ、時代が違えばプロゲーマーになるほどにゲームにのめり込む。また、上場企業・公務員・大学病院・医療グループ等、職種を変えた転職を行う中で、高学歴ドロップアウトを幾度となく目の当たりにし「大人の関わり次第で人生が変わる」ことを痛感。学習塾を開業。
 学力だけではなく、子どもの自己肯定感・自己効力感を育み「状況を受け入れた上でどうすれば良いか?を自らで考え・行動できる大人」へと成長する一助となることを「理念」とし、児童心理学・脳科学も活用し、子どもの「分からないことが分からない」に寄り添った指導も行う。
 その子どもの成長には家庭環境が不可欠。親と子が共に育つ「共育」。子育て共育アドバイザーとして「親子関係の構築・改善相談」を行っている。

コメント

目次