【知難行易】本当に大切なのは情報弱者にならない事。学習も同じ。

先日のブログ記事で、「大手塾が誤った進路指導をしていて驚愕した」事を記載しました。
大手だから正しいという認知。

今の時代、
インターネットの爆発的な普及で
【情報を得る事は極めて容易】になりました。

しかし、一方、
容易に情報を得る事が出来るという事は、
その多すぎる情報から
【本当の情報を得る事が極めて難しく】なりました。

そして、
その誤った情報が、
同じくインターネットを使用したSNS等が活用?!され、
ママ友で急速かつ爆発的に流れたり・・・。

 

そのような事を示す一つの例です。

 

【知難行易】

という言葉はご存知でしょうか?

見たままで良いです。
知る事は難しく、行うはたやすい。

勘違いされる方がおおいですが、
本来、
本当に難しい
のは

本当の情報を【知る事】なのです。

 

また、
知っている世界が狭いと
大したことないことでもすごく感じてしまうのは正常です。

「知難行易」

やるのは簡単、それに向けて行うだけ。

知るのが難しい。

 

その為にはどうすれば良いか?

是非、情報弱者にならないよう、
適切な情報源を得てください。

また、
取捨選択が出来る目ですね。

東川口、戸塚安行周辺に住まいがあり、
戸塚西中、戸塚中、安行東中、安行中、新栄中、神根中、
戸塚南小、戸塚小、安行東小のお子様が通いやすい場所にある当塾。

当塾では学習を通して、
大人が数十万支払って聞くセミナーの内容を
かみ砕いて指導しています。

本来は優良な情報を得る事が本当に難しい事ですが、
当塾ではそれを得る事が出来ます。

 

ただ、ここは小中学生。
「いくら良い話し、方法を聞いても、実践しなければ意味がない事。」
を伝えていますが、
今までご紹介したブログにもある昨今の子供を取り巻く状況、
溢れる誘惑にはなかなか勝てないのが現状。

そして、
ここは生徒の普段の生活に入り込む事は出来ない塾では限界があります。

まさに、
あなたの接し方が重要になってきます。

 

実行力のあるお子様の場合においては、
他塾では得られない情報・方法を知った上で実行する事が出来ます。
そもそも誤った情報・勉強方法を実行していても、最大限の効果は得られません。

先ほどの入試情報もそうですが、

最適な方法を【知らない】

ということは
ある意味、自分を危険にさらすということですね。

 

昨今の情勢を見ていると、
色々な情報もそうですが、
学習、入試においても、

収入格差
ならぬ
情報格差が起こり、

二極化が当たり前になり見えなくなっています。

情報の取得。
取捨選択をする目をシッカリと付けましょう!

それが難しい場合は、相談できる相手を見つけてください。

 

余談
一つの方法として、
東大に進学した生徒も行う勉強方法も指導していますが、

塾長の口からあまりに容易く手に入るので、
その貴重さがわかっていない生徒も (^^;

但し、卒塾生に聞くと、
高校進学後、大学進学後、社会人になった後、
いずれかの段階で、
こういった情報を言ってくれる大人の少なさを骨身に染みるようです(笑)。

 

———————————————-

定員が御座います。
気になった方は無料体験でお試し下さい。

セルモ戸塚けやき通り教室では、
「中学部」「小学部」「オンラインコース」をご用意。

あなたの大切なお子様が、学習を通じて
社会で必要とされる人財となる力をつける
一助となる事を理念として運営しております。

 

中学生

退塾率が極めて低い!
「子」別指導による成績アップは勿論の事、
学習の仕方や学習意識も指導。

学習を通じて
社会で活躍出来る人材となるべく
自ら考え行動する力
をつける事を目指した指導

 

小学生

中学生以降、そして大人で飛躍する為には、
時間のある小学生の時に
優先して身につける必要のある事があります。

習い事の授業料で
今後確実に必要となる力を身につける!

 

高校生・中学生にも最適な

オンライン講座

・1年365日開室オンライン自学習「みんがく」
・LINEで質問「オンライン解き方指導」
・英語の多読多聴「レプトンリーディングファーム」

通塾が厳しいお子様にも最適な学習を提供

 

少しでも気になった方は

こちら:お問合せ・無料体験申込

又は、048-299-6233

までご連絡下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 中学生のころ、時代が違えばプロゲーマーになるほどにゲームにのめり込む。また、上場企業・公務員・大学病院・医療グループ等、職種を変えた転職を行う中で、高学歴ドロップアウトを幾度となく目の当たりにし「大人の関わり次第で人生が変わる」ことを痛感。学習塾を開業。
 学力だけではなく、子どもの自己肯定感・自己効力感を育み「状況を受け入れた上でどうすれば良いか?を自らで考え・行動できる大人」へと成長する一助となることを「理念」とし、児童心理学・脳科学も活用し、子どもの「分からないことが分からない」に寄り添った指導も行う。
 その子どもの成長には家庭環境が不可欠。親と子が共に育つ「共育」。子育て共育アドバイザーとして「親子関係の構築・改善相談」を行っている。

目次