2021年コロナ禍の北辰テスト(第7回と第8回での実施の方法)

目次

コロナ禍の北辰テスト

コロナ禍の北辰テスト。
第7回と第8回、昨年とは実施の方法・受験タイプが違う。

2020年度に引き続き、2021年度も
最後の最後までコロナ禍で振り回される北辰テスト。

今回のブログでは、
変更された第7回と第8回の

実施方法・受験タイプについて書きます。

戸塚安行駅、東川口駅が最寄りの駅となる学習塾
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室に通う中学生は、
学年1位(オール5)のお子様、学習が苦手なお子様、

戸塚西中学校
戸塚中学校
安行東中学校
神根中学校
安行中学校
北中学校
岩槻中学校

新栄中学校
新田中学校 の生徒達が通います。

小学生は

戸塚南小学校
戸塚綾瀬小学校
戸塚小学校
戸塚東小学校
安行東小学校
安行小学校
新栄小学校
清門小学校
浦和ルーテル学院初等部
開智小学校 の生徒達

小規模塾ではありますが、
ご好評を頂き、
広い範囲から多くの小中学生が通います。

北辰テストに限らず、都内のV模擬・W模擬もそうですが、
今年の偏差値テストは
昨年同様
コロナ禍において、

本当に振り回されっぱなしです。

【昨年】(2020年)北辰テスト実施方法

例年の北辰テストは直前まで混沌とした
本当に実施方法の変更の多い北辰テストでした。

【昨年】は・・・

第1回(4月):中止
第2回(6月):@Home(初)
第3回(7月):@Home
第4回(9月):会場
第5回(10月):会場
第6回(11月):会場
第7回(12月):会場
第8回( 1月):@Home

特筆すべきは、
第8回北辰テストが再び、@Homeで実施された
事です。

その理由として、

「入試本番の時期での感染リスクを回避するため、
会場実施を中止し、自宅受験での実施とする」

との事。

確かに理にかなっているとは言えました。

というのも、
私立の基準として使われるのは、

第7回北辰テストまで。

第8回は公立高校入試の志望校決定に際し、
最後に
【指標とするだけ】

とも言えるので、
やむを得ないと感じるところです。

一昨年から変わった実施内容(受験タイプ)の変更

受験タイプの内容にも変更がありました。

埼玉県公立高校入試において、
【ザックリ言うと】偏差値60以上の高校では、
数学・英語の問題が難しい
【学校選択問題】が採用されるようになりました。

一昨年の北辰テストからは、
数英の問題が難しい学校選択問題で合否判定をしよう!
という目的で変更されました。

一昨年の第7回北辰テスト】

・学力検査タイプ

・学力検査タイプ【+】学校選択タイプの数学・英語【も】受ける
(通常の5科の後に、学校選択タイプの数学・英語を受験:計7科

のどちらかを選択する方法

一昨年の第8回北辰テスト】

・学力検査タイプ問題
・学校選択タイプ問題(数学・英語の難易度が高い)

のどちらかを選択する方法

という方法が取られました。

詳しくは、
下記ブログ参照

北辰テストが変わります(2019年第7回・第8回)。学校選択問題・学力検査問題

そして、
昨年に引き続きコロナ禍である今年。

新しい方式が追加された一昨年とは異なる形式で行われた
昨年と同様の方法
となります。

今年の第7回北辰テスト(会場予定)】

・学力検査タイプ問題
・学校選択タイプ問題(数学・英語の難易度が高い)

どちらかを選択する

理由:
7科受験となると試験時間が長くなるため、
長時間会場に滞在するという事のないように、
学力検査タイプ・学校選択タイプのどちらかを選択。

今年の第8回北辰テスト(会場予定)】

・学力検査タイプ問題
・学校選択タイプ問題(数学・英語の難易度が高い)

どちらかを選択する

埼玉県入試対策特別回という設定で、
難易度・構成を今春の埼玉県入試に合わせた問題として実施。
志望校の最終検討や本番前の実力試しとして活用してください

という内容。

昨年との大きな違いは試験範囲

同じコロナ禍である昨年との大きな違いは試験範囲です。

昨年は
コロナ一斉休校の影響もあり、
公立高校入試においても、
北辰テストにおいても、

試験範囲の削減が行われました。

今年は
その措置はありません。

それどころか

教科書【大】改訂が行われた広大な試験範囲で
北辰テスト・入試に臨まなければなりません。

そして、
公立高校入試まで
残り5ヶ月を切りました!

埼玉県公立高校入試で必須なのが【調査書点】

その調査書点の元となるのが
通知表の数字であり、
通知表の数字の元となるのが、
定期テストです。

この高校入試に関係のある定期テストは
2学期中間テスト・期末テスト

たった2回だけとなりました。

定期テストの学習をシッカリと行い、
結果を出しつつ、
その後は、
高校進学に必須となる中学校での学習を履修出来るよう頑張りましょう!

その進路を決めるにあたって、
当たり前ですが、
目の前の高校入試に目が行ってしまいます。

公立だとしても、
「少しでも良い高校へ」・・・と。

ただ、
最終学歴が高卒になるのではない場合、

本当に重要なのは

高校に進学した後

になります。

例えばですが、
埼玉県に住んでいて、
「都立〇〇高校へ行ったんですよ~」
と言っても、
「はぁ。」
の世界でしょう。

例えば、
偏差値50の高校でも偏差値55の高校でも、

大局で見ると、

5年前の大学入試の定員厳格化以降、
名の知られている大学の
一般選抜】で受験・合格するには
厳しい時代となってしまいました。

代わりに台頭してきたのが、
推薦系入試になります。

今や大学入試合格者の半数以上は推薦系入試です。
その推薦系入試で使用するのは
高校での成績、
すなわち【評定平均】です。

詳しい話しは別のブログで。

高校入試は
合格して終わりではなく、
寧ろ、
高校進学後が重要!という事は
進路決定の際に意識していきたい所ですね。

———————————————-

定員が御座います。
気になった方は無料体験でお試し下さい。

セルモ戸塚けやき通り教室では、
「中学部」「小学部」「オンラインコース」をご用意。

あなたの大切なお子様が、学習を通じて
社会で必要とされる人財となる力をつける
一助となる事を理念として運営しております。

中学生

退塾率が極めて低い!
「子」別指導による成績アップは勿論の事、
学習の仕方や学習意識も指導。

学習を通じて
社会で活躍出来る人材となるべく
自ら考え行動する力
をつける事を目指した指導

小学生

中学生以降、そして大人で飛躍する為には、
時間のある小学生の時に
優先して身につける必要のある事があります。

習い事の授業料で
今後確実に必要となる力を身につける!

高校生・中学生にも最適な

オンライン講座

・1年365日開室オンライン自学習「みんがく」
・LINEで質問「オンライン解き方指導」
・英語の多読多聴「レプトンリーディングファーム」

通塾が厳しいお子様にも最適な学習を提供

少しでも気になった方は

こちら:お問合せ・無料体験申込

又は、048-299-6233

までご連絡下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 中学生のころ、時代が違えばプロゲーマーになるほどにゲームにのめり込む。また、上場企業・公務員・大学病院・医療グループ等、職種を変えた転職を行う中で、高学歴ドロップアウトを幾度となく目の当たりにし「大人の関わり次第で人生が変わる」ことを痛感。学習塾を開業。
 学力だけではなく、子どもの自己肯定感・自己効力感を育み「状況を受け入れた上でどうすれば良いか?を自らで考え・行動できる大人」へと成長する一助となることを「理念」とし、児童心理学・脳科学も活用し、子どもの「分からないことが分からない」に寄り添った指導も行う。
 その子どもの成長には家庭環境が不可欠。親と子が共に育つ「共育」。子育て共育アドバイザーとして「親子関係の構築・改善相談」を行っている。

目次