2021年3月入試:令和3年度埼玉県公立高等学校入試の試験範囲を縮小方針

令和3年度埼玉県公立高等学校入学者選抜
(2021年3月入試)

コロナ禍
「臨時休校の影響により公立高校入試試験範囲縮小」

の発表がありました。

今回はこの事についてお伝えします。

 

戸塚安行駅、東川口駅が最寄りの駅となる学習塾
セルモ戸塚けやき通り教室に通う中学生は、
学年1位(オール5)のお子様、学習が苦手なお子様、

戸塚西中学校
戸塚中学校
安行東中学校
神根中学校
安行中学校
岩槻中学校

新栄中学校
新田中学校 の生徒達が通います。

小学生は

戸塚南小学校
戸塚綾瀬小学校
戸塚小学校
戸塚東小学校
安行東小学校
安行小学校
新栄小学校
清門小学校
浦和ルーテル学院初等部
開智小学校 の生徒達

小規模塾ではありますが、
ご好評を頂き、
広い範囲から多くの小中学生が通います。

 

東京都は6月の段階で早々と発表がありましたが、
埼玉県も方針を決めました。

埼玉県教育委員会より、東京都に追随する形で

入試の試験範囲を縮小する

という方針発表。

予想通りにはなりますが、
東京都とは違い、
その「縮小範囲の発表」はもう少し先のようです。

 

なお、埼玉県以外の都道府県は?というと、
(6月30日現在において)

・縮小を決定
埼玉、東京、神奈川、新潟、大阪、奈良

・縮小を検討
長野、京都、徳島

・例年通り
愛知、静岡、高知、山形、群馬、富山、石川、岐阜

・未定
その他の都道府県

但し、
現在方針を決定した都道府県も
第2波が来たら、
「変更の可能性もあり得る」としています。

 

埼玉県、今後の予定

埼玉県教育委員会

(令和2年7月中に発表予定)
令和3年度埼玉県公立高等学校入学者選抜実施要項・入学者選抜要領

⇒7/10に発表されました。

(令和2年8月下旬発表予定)
令和3年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準 

 

2020.6.30「埼玉県発表内容」(埼玉県教育委員会ページで下記参照できます)


令和3年度埼玉県公立高等学校入学者選抜
における
中学校等の臨時休業等を踏まえた配慮事項について

(1)現状と課題
入学者選抜では、部活動等の事項を評価に加味して選抜を行っている。
しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、
部活動等の大会等が中止となっている。
そのため、出場等できなかった生徒が入学者選抜において不利益を被ることがないよう、
配慮する必要がある。
また、中学校等の臨時休業等を踏まえ、
学力検査の出題範囲等を配慮する必要がある。

(2)対応
部活動等の大会等が中止になっている状況を踏まえ、
出場等できなかった生徒が入学者選抜において不利益を被ることがないよう、
各高等学校で調査書の特別活動等の記録等の扱いを定めることとする。
県として、各高等学校に配慮に関する考え方を示し、検討を促す。


中学校1・2年生の部活動等の成果に重みを付けて評価する。
3年間部活動に所属していたことを評価する。

学力検査の出題範囲等については、
中学校3年生等の
学習状況を踏まえて、
出題範囲を縮小する方向で検討する。

 

試験範囲縮小で学習しなくて良い場所がある?!

予想通り東京都に追随する形で埼玉県の試験範囲も短くなりました。

もちろん短くなることで
【入試という意味】
においては
重点的に学習する範囲は変わってきます。

ただし、
中学校卒業までに中学校の事が出来るようになる必要がります。
というのも、

高校の授業
中学校のことがわからずにできるようにはなっていません。

具体的にいうと、
中三数学で学習する「三平方の定理」ですが

このことを知らなければ
高校の数学Ⅰでは全く手が出せない範囲が出てきます。

範囲が縮まったからといって
勉強しなくて良いと言うことではありません。

 

文科省としても、
随分前に発表されていますが、

試験範囲の縮小を考慮しても
中学卒業までに中学生の範囲を終わらせておく事

とされています。

当然ですが、
これは全国どこでも同じです。

学生を受け入れる高校側としても、
「出題範囲にならないといって勉強しなければ入学後に苦労する
卒業までに中学でしっかりと履修するのが大前提」
としています。

 

中学生のうちに
中学生の事をしっかりと学習することで

【高校での授業の受け方】が変わる

結果、
【高校での成績】が変わる

それが、
【その先の進路】で大きく変わります。

進路が変われば
【就職先】においても大きく変わります。

 

高校入試はゴールではありません。

塾長である私も
企業で採用担当をしていた事がありますが、

最終学歴が高卒でなければ、高校名はほとんど見ません。
参考にする程度です。

・進学した高校で何をしたか?
・進学した高校で何を学んだか?
・結果どのような進路(大学・短大・専門)を取ったか?
・最終学歴の学びで、何を得て何を考えるようになっているのか?

企業が重視するのは
「高校名ではなく、本人の学び(と最終学歴)」
この点です。

今は昔とは違い、
「新卒であっても最終学歴を重視しない流れ」
ですが、
大人数の採用試験を行う企業では、
採用コストの問題もあり、
指標のひとつとしての学歴フィルターは存在しています。

 

具体的な学習方法

公立高校入試の全てが終わるのは、3月1日。
中学校卒業が3月15日

上記の通り、縮小されても
中学の事がわからなければ高校の事はわかりません。
中学校で学ぶ全ての範囲を学習するのは勿論の事ですが、

公立高校第一志望生徒

公立高校入試直前である1月・2月に関しては
入試で出ない場所を学習するというのは非効率になります。

そこで、

冬休みまで
⇒出来る限り中学の範囲を学習

1月・2月
⇒出題範囲が狭まっている事を考慮して、

入試の出題範囲を徹底的に学習する

という方法をお勧めいたします。

 

私立高校第一志望生徒

特に特待生を狙う私立高校第一志望生徒においては
冬休みも含めた全ての期間で
中学全ての範囲を学習しておくことをお勧めいたします。

勿論、
受験する高校で範囲を縮めるという通知があれば、
入試直前、その入試範囲を学習するという方法であるのは間違いありません。

また、
特に私立第一志望の生徒は

入試が終わった後ぱったりと学習を辞めてしまうお子様はいます。

そうなると
「三平方の定理?何それ?」というように、
見た事も聞いた事もないものが高校進学後に出てくる

という事になりかねません。

当然ですが
高校で良い成績が取れるわけがありません。

 

まとめ

偶然その地域に住んでる
という理由で進学する公立中学校とは違い、

高校は
高校入試と言う選抜を経て進学します。

その意味では
同じような学力帯の生徒が集まることになります。

また高校卒業が最終学歴ではない場合、
大学進学するために必要なのが

「高校での成績」及び「高校での学び」です。

 

高校進学はどんなに良い高校に進学したとしても
進学した高校内の順位で
平均よりも下回っていては

その高校へ通った意味はないと言ってもいい位です。

今回はコロナ禍により例年とは違うことがたくさん起きています。
但し、
上記のように
普遍的なこともあります。

 

シッカリとした情報を持ち、
内容を見誤らずに
高校進学後も考えた学習をしっかりと行いましょう!

 

———————————————-

定員が御座います。
気になった方は無料体験でお試し下さい。

セルモ戸塚けやき通り教室では、
「中学部」「小学部」「オンラインコース」をご用意。

あなたの大切なお子様が、学習を通じて
社会で必要とされる人財となる力をつける
一助となる事を理念として運営しております。

 

中学生

退塾率が極めて低い!
「子」別指導による成績アップは勿論の事、
学習の仕方や学習意識も指導。

学習を通じて
社会で活躍出来る人材となるべく
自ら考え行動する力
をつける事を目指した指導

 

小学生

中学生以降、そして大人で飛躍する為には、
時間のある小学生の時に
優先して身につける必要のある事があります。

習い事の授業料で
今後確実に必要となる力を身につける!

 

高校生・中学生にも最適な

オンライン講座

・1年365日開室オンライン自学習「みんがく」
・LINEで質問「オンライン解き方指導」
・英語の多読多聴「レプトンリーディングファーム」

通塾が厳しいお子様にも最適な学習を提供

 

少しでも気になった方は

こちら:お問合せ・無料体験申込

又は、048-299-6233

までご連絡下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 中学生のころ、時代が違えばプロゲーマーになるほどにゲームにのめり込む。また、上場企業・公務員・大学病院・医療グループ等、職種を変えた転職を行う中で、高学歴ドロップアウトを幾度となく目の当たりにし「大人の関わり次第で人生が変わる」ことを痛感。学習塾を開業。
 学力だけではなく、子どもの自己肯定感・自己効力感を育み「状況を受け入れた上でどうすれば良いか?を自らで考え・行動できる大人」へと成長する一助となることを「理念」とし、児童心理学・脳科学も活用し、子どもの「分からないことが分からない」に寄り添った指導も行う。
 その子どもの成長には家庭環境が不可欠。親と子が共に育つ「共育」。子育て共育アドバイザーとして「親子関係の構築・改善相談」を行っている。

目次