人生も学習も全てが絵に描いたように順調にいくとは限らない。そこで・・どうする?!

人生や学習では、すべてが絵に描いたように順調にいくとは限らない。
むしろ、
順調にいっている人の方がごく少数ではないでしょうか?

これを読んでいるあなたも
これまでの人生経験で何回も経験して
今に至ると思います。

行った事が上手く反映されないかも知れない。。。

努力が報われない事もあるかも知れない。。。

これまでにどんな成功をしていたとしても、
内的要因である「個人」、
あるいは
外的要因である「社会や時代」
が障害としてぶつかる時は必ずやってくるでしょう。

しかし、実は・・・
その時の問題というのは、障害そのものではない。

ぶつかったことにどう向き合っていくか

が何よりも重要!

 

学習を例とすると、
「なんでこんなにやったのに!」
はたしてそれは本当にやったと言えるのか?

そもそも、「やった」という言葉がいい加減であり、
1時間を「やった」という人もいれば、
4時間やってはじめて「やった」という人もいる。

また、その「やった」という学習の際に、

✅集中力はどうだったか?

✅眠気等でボーっとしながら学習していなかったか?

✅スマホ(特にLINEやメッセンジャー系)を使いながら学習していなかったか?

学習の仕方は正しかったのか?

その一つ一つを見つめ直し改善し続ける

こういった事を
学習を通じて獲得している子供は

大人になってからも成長し続け
きっと、
自分の人生の目的を叶える人物になると思います。

卒塾生でそれを証明している生徒が何人もいます。
(お子様も色々。勿論全員とは言いません)

 

「努力したことが全て報われるとは限らない。
しかし、成功した人は皆すべからく努力している」

 

学習の仕方という意味での一例>
 ⇒学習には順序があります。

数学で色々わからないのですが、今やっている方程式がわからないから教えて下さい。
⇒正負の数・文字式が【出来る】ようになっていない状態で方程式を学んでも解けない。

数学で計算よりも計算以外が重要だろう!と考える
 ⇒方程式・比例がわからない生徒が、一次関数を解く事は出来ない。

英語で長文が苦手だから長文をやろう!と考える
 ⇒単語力がない生徒が、長文を読めるわけがない。

応用問題が出来ないから応用問題をやろう!
 ⇒そもそも【基本を使いこなす】までに至っていない生徒が、応用の意味がない。

 

お子様ひとりひとりで課題が違います。
その課題に対して”子”別にカリキュラムを組み
自ら解ける力を身に付ける学習塾です。

———————————————-

定員が御座います。
気になった方は無料体験でお試し下さい。

セルモ戸塚けやき通り教室では、
「中学部」「小学部」「オンラインコース」をご用意。

あなたの大切なお子様が、学習を通じて
社会で必要とされる人財となる力をつける
一助となる事を理念として運営しております。

 

中学生

退塾率が極めて低い!
「子」別指導による成績アップは勿論の事、
学習の仕方や学習意識も指導。

学習を通じて
社会で活躍出来る人材となるべく
自ら考え行動する力
をつける事を目指した指導

 

小学生

中学生以降、そして大人で飛躍する為には、
時間のある小学生の時に
優先して身につける必要のある事があります。

習い事の授業料で
今後確実に必要となる力を身につける!

 

高校生・中学生にも最適な

オンライン講座

・1年365日開室オンライン自学習「みんがく」
・LINEで質問「オンライン解き方指導」
・英語の多読多聴「レプトンリーディングファーム」

通塾が厳しいお子様にも最適な学習を提供

 

少しでも気になった方は

こちら:お問合せ・無料体験申込

【公式ページ】個別学習のセルモ戸...
お問い合わせ・無料体験申込み - 【公式ページ】個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室(小中学生対象 成績ア... 戸塚西中、安行東中、戸塚中、新栄中、安行中、神根中、新田中、戸塚南小、安行東小、戸塚綾瀬小、戸塚小、戸塚東小、安行小、小山小、浦和ルーテル学院、開智小に通うお子...

又は、048-299-6233

までご連絡下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 中学生のころ、時代が違えばプロゲーマーになるほどにゲームにのめり込む。また、上場企業・公務員・大学病院・医療グループ等、職種を変えた転職を行う中で、高学歴ドロップアウトを幾度となく目の当たりにし「大人の関わり次第で人生が変わる」ことを痛感。学習塾を開業。
 学力だけではなく、子どもの自己肯定感・自己効力感を育み「状況を受け入れた上でどうすれば良いか?を自らで考え・行動できる大人」へと成長する一助となることを「理念」とし、児童心理学・脳科学も活用し、子どもの「分からないことが分からない」に寄り添った指導も行う。
 その子どもの成長には家庭環境が不可欠。親と子が共に育つ「共育」。子育て共育アドバイザーとして「親子関係の構築・改善相談」を行っている。

目次