高校入試。それぞれの未来と塾選び

目次

お子様の成長と進路指導の一助となる塾選び

高校入試が終われば、中学校卒業、そして高校進学。

大学入試制度が大きく変わった今、
高校での成績は
中学校の成績以上に大きなものです。

高校での躍進で未来は大きく変わります。

その意味では
進学する高校を間違えると
何の為にこの高校に進学したのか?

と思う事になってしまいます。

そのお子様の成長と進路指導の一助となっている
塾選びについてお伝えします。

戸塚安行駅、東川口駅が最寄りの駅となる学習塾
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室に通う中学生は、
学年1位(オール5)のお子様、学習が苦手なお子様、

戸塚西中学校
戸塚中学校
安行東中学校
神根中学校
安行中学校
北中学校
新栄中学校
新田中学校 の生徒達が通います。

小学生は

戸塚南小学校
戸塚綾瀬小学校
戸塚小学校
戸塚東小学校
安行東小学校
安行小学校
新栄小学校
清門小学校
浦和ルーテル学院初等部
開智小学校 の生徒達

小規模塾ではありますが、
ご好評を頂き、
広い範囲から多くの小中学生が通います。

入試では様々なドラマが生まれる

入試では様々な事が起きます。その一つとして、
数年連続で起きている事があります。

それは、

友達と一緒に合格発表を見に行ったが、

・セルモ戸塚けやき通り教室の生徒は合格
・他塾に通っていたその友達は不合格

となるケース。

塾生から
「友達にどうやって声をかければ良いですか?」
と聞かれると、
いたたまれなくなります。(*_*;

この原因は
内申点をシッカリと加味しない進路指導によるものです。

埼玉県公立入試は

「当日の点数」+「調査書点(主に中一・二・三の通知表、学年の数字)」


合否が決まります。

当日頑張った!だけでは合格出来ません。

そして、
一定の倍率がある以上、こういった事は起こります。

個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室のある南東部地域は
【埼玉県の中においては】倍率が高めです。

そういった中で、
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室では

志望校合格

という結果が、

他の塾に比べると極めて高いです。

当塾では入塾テストを設けていないので、

・偏差値70台にまで成長した生徒
・学年一桁順位を取る生徒
・平均点ぐらいの生徒
・学習が苦手な生徒

様々な生徒が在籍しています。

様々な生徒が在籍していますが、
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室では、

【開校からこれまで】の間、

10年以上通算での

第一志望合格率は98%に達します。

(参考までに、大手塾の場合、80%台~90%前半)

当塾では、
これだけ志望校合格率が高くても、
合格率・合格高校を前面に押し出していません。

理由はかんたん。

・偏差値の高い高校=良い進路とは言えない

・合格率・実績をウリにすると、生徒にとって最適な進路指導が出来なくなる
(塾側が良い高校だよ!と実績を考えた指導を行う)

からです。

実例として、
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室では、

埼玉県公立高校で一番偏差値の高い
浦和高校
に合格できる力がある卒塾生がいます。

在籍当時、
その生徒は、
「浦和高校に魅力を感じない。」
と言いました。

合格率や合格高校をウリにしている塾の場合、
なんとしても、
浦和高校に進学するようあの手この手で
良さを伝えようとするでしょう・・・。

高校進学において、
もっとも重要なのは、

高校進学した後、どのように頑張るか?

です。

大学定員厳格化により、
大学入試のあり方は大きく変わりました。

私もそうですが、
第二次ベビーブーム世代の保護者様からすると信じられませんが、
今や

大学【進学者】の5割以上は
推薦系入試合格者

です。

そのため、
進学した高校がどこか?ではなく、
高校での頑張り次第で
その後の進路における【選択肢】は大きく変わります。

また、
高校名や合否結果だけではなく、
成功・失敗すべて含めたことが
この受験を通して、
生徒本人の成長そのものとなり、

初めての入試において何を思い・感じ・今後の行動とするか?


今後の人生を決めていきます。

また、
塾として合格率という数字を意図して取る事はある程度可能です。

それは・・・

公立合格率を宣伝したいのであれば、
志望校を下げるように誘導すれば良いのです。

それでは
塾の広告の為に、その生徒の人生を変える事になります。

ただ、そのような保身をしているにも関わらず、
上記のような不合格生徒を出すのが
多くの学習塾で起きていますが・・・

しかも
残念ながら、そういった事は、
チラシやHPに一切載せずに

【全てのお子様】が
【何でも出来るようになる】ような広告・チラシ・・・

では、
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室では

なぜ
他塾と比べてそのような事が少ないのか?!

それは・・・・。

進路指導での絶対的な自信と、
それを実現させるため
【お子様の特徴を考えた】普段からの学習指導があります。

毎年、
中学校に合格発表を伝えた際に、
「えっ?!合格したの?!」
という言葉が中学校教諭から出る事も(笑)

特に日本人はネームバリューに弱いと言われます。

その意味では、残念ながら
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室は
この上なく弱小です(苦笑)

しかし、
当塾に限らず、
信念をシッカリと持った学習塾は沢山あり、
そういった塾は本当に頑張っています。

そんな中、
名前や煌びやかなチラシ、ホームページ、キャッチコピーは魅力です。
(商品と考えれば、本当に素晴らしいです。)

✅親が勉強しなさいと言わなくなる
✅〇〇点保証
✅必ずやる気になります

正直、
誰もが実現するかのように錯覚させるこれらの言葉を
実現させることは可能ですが、

こんなに簡単に使うほど
容易な話ではありません。

人生経験豊富な
あなた自身で考えて下さい。
【必ず】やる気になる、それは可能ですか?

ましてや、
生徒それぞれに個性がある中で、
マニュアル化された指導で出来るものでもありません。

その証拠に、

この
【全てのお子様】で実現可能と勘違いしてしまう
これらの表現は、
地域により使われなくなっています。

具体例でいうと、

神奈川県中心部では
【保護者の方に見向きもされない状態にまで崩壊】
しているので、
こういった表現が使われる使用頻度は低くなりました。

一方、
少し残念な事ですが、埼玉では中心部含めて、
こういったキャッチコピーは、まだまだ有効です。

埼玉県ではまだまだ馴染みが薄く、
保護者の方には新鮮にうつり、
効果を持っているのが現状です。

ネット環境により、
過剰なまでに情報を得られる現在。

保護者の方も
何も知らないわけではないので、

もって数年とは思うものの、
埼玉県では

数年はこういったキャッチコピーが
書かれ続けるのかと思います・・・

なお、
真に実力をつけ、
お子様の個性に合わせ、
志望校合格にむけて最大限の指導を行っている

個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室に
ご興味がある方は下記までお問い合わせください。

入塾金無料の入塾キャンペーンは残りわずか。
満席までの人数も、あと数名となっております。

個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室では、

お子様一人一人を責任もって指導し、
必要とされる大人になるための一助となる

という
企業理念がありますので、
定員制をとっています。

迷っている方は、お早めにご連絡下さい。

ほぼ満席。
キャンセル待ちになってしまう人数まで残り僅か。

セルモ戸塚けやき通り教室問い合わせフォーム

———————————————-

定員が御座います。
気になった方は無料体験でお試し下さい。

セルモ戸塚けやき通り教室では、
「中学部」「小学部」「オンラインコース」をご用意。

あなたの大切なお子様が、学習を通じて
社会で必要とされる人財となる力をつける
一助となる事を理念として運営しております。

中学生

退塾率が極めて低い!
「子」別指導による成績アップは勿論の事、
学習の仕方や学習意識も指導。

学習を通じて
社会で活躍出来る人材となるべく
自ら考え行動する力
をつける事を目指した指導

小学生

中学生以降、そして大人で飛躍する為には、
時間のある小学生の時に
優先して身につける必要のある事があります。

習い事の授業料で
今後確実に必要となる力を身につける!

高校生・中学生にも最適な

オンライン講座

・1年365日開室オンライン自学習「みんがく」
・LINEで質問「オンライン解き方指導」
・英語の多読多聴「レプトンリーディングファーム」

通塾が厳しいお子様にも最適な学習を提供

少しでも気になった方は

こちら:お問合せ・無料体験申込

又は、048-299-6233

までご連絡下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 中学生のころ、時代が違えばプロゲーマーになるほどにゲームにのめり込む。また、上場企業・公務員・大学病院・医療グループ等、職種を変えた転職を行う中で、高学歴ドロップアウトを幾度となく目の当たりにし「大人の関わり次第で人生が変わる」ことを痛感。学習塾を開業。
 学力だけではなく、子どもの自己肯定感・自己効力感を育み「状況を受け入れた上でどうすれば良いか?を自らで考え・行動できる大人」へと成長する一助となることを「理念」とし、児童心理学・脳科学も活用し、子どもの「分からないことが分からない」に寄り添った指導も行う。
 その子どもの成長には家庭環境が不可欠。親と子が共に育つ「共育」。子育て共育アドバイザーとして「親子関係の構築・改善相談」を行っている。

目次