合否が全てではない。行動の全てが人生の糧となる

目次

第一志望校合格率は98%

個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室の高校入試では、
おかげさまで開校から今まで10年を越え、

通算での

第一志望校合格率は98%

で推移。

(参考:大手塾の場合、80%台が多い)

但し、
入試(中学入試・高校入試・大学入試)というものは、
定員がある以上、合格する生徒と不合格する生徒が出ます。
当塾もここ数年は100%ですが、
通算すれば、98%です。

当塾のブログは様々な方に見て頂いていますので、
今回は、
合格・不合格となった子供たちが
入試で何を得るか?という事を取り上げます。

入試では、
合格した喜び、不合格の悲しみや悔しさ
様々な思いを持つ事でしょう。

定員がある以上

入試という舞台においては、
全員が思い通りになりません。

今後の社会生活においては当たり前の事ですが、
子供にとっては初めての経験。

合格の喜びはひとしお

であり、

不合格のショックは経験したことがないぐらい大きいもの

になるでしょう。

資格試験・就職試験・入試・テスト、
生きていると様々な力を試す場が出てきます。

結果は勿論重要です。
しかし、
その結果だけではなく得られるものがあります。
それは・・・

今回は
お子様が不合格になった際の声掛けについても
お伝え致します。

戸塚安行駅、東川口駅が最寄りの駅となる学習塾
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室に通う中学生は、
学年1位(オール5)のお子様、学習が苦手なお子様、

戸塚西中学校
戸塚中学校
安行東中学校
神根中学校
安行中学校
北中学校
新栄中学校
新田中学校 の生徒達が通います。

小学生は

戸塚南小学校
戸塚綾瀬小学校
戸塚小学校
戸塚東小学校
安行東小学校
安行小学校
新栄小学校
清門小学校
浦和ルーテル学院初等部
開智小学校 の生徒達

小規模塾ではありますが、
ご好評を頂き、
広い範囲から多くの小中学生が通います。

事実を受け入れるということ

定員がある以上、
当然、不合格者が出るのが入試です。

大人は全てが思い通りに行かない事は
経験済ですが、
中学生や小学生にとっては、初めての大きな経験。

合格は全身で喜びを感じる事でしょう。

一方で、
不合格だった生徒は、
経験した事がない想いをすることでしょう。

ここで重要なのは、

その事実を!その自分を!自分の行動を!

【否定せずに受け入れる】という事です。

そして、
大人がまず最初に行う事は、
「残念だったね。どんな気持ちになった?」
等々、

【子供が素直に感情を表に出せるような雰囲気をつくる】
こと。

自分だけではない誰もが努力している

努力が必ずしも報われるとは限らない。
但し、
成功したものは、皆すべからく努力している

という言葉があります。

競争社会です。
全てが思い通りの結果は得られません。

中には、
大した努力もせずに上手くいく事もあります。

但し、
大した努力もせずに願いを叶えた生徒は、

この後の人生のどこかで苦しむことになります。

そして、
入試やテストだけではなく、自らの行動においては、

自分が成し遂げたこと、成し遂げられなかったこと、
その結果を、
今後どのように活かしていくか?!


最も重要になっていきます。

人は常に不完全です。
不完全だからこそ、伸びる事が出来ます。

あわせて読みたい
休校下、予習課題、小中学生もPDCAサイクルを身につける 【PDCAサイクルを身につける】 学習は ただ、やみくもにやっても効果が薄いものです。 今後、 公立学校でもオンライン学習が行われる時代になってきます。 だからこ...

とはいえ、
残念な結果になった場合、
最初はその気分になることは出来ないと思います。(*_*;

だからこそ、

【この結果になった自分を受け入れる】

という気持ちを持ちが持てるよう、
お子様の感情を全て聴き入れましょう。

経験の浅い中学生・小学生にとっては、
(高校生や大学生もそうですが)
短い期間で感じることは難しいかもしれませんが、

人生において無駄な事は一切ありません。

私も当初は「こんなの無駄だ!」と思った事は沢山あります。
(無駄な事はないと思えたのは年齢が40代になった辺りでしょうか)

しかし、
無駄だと感じてしまったその経験があるからこそ、
分かること、寄り添うこと、アドバイスできることもあります。

これは他人に対しても【自分自身に対しても】同じです。

大人は
経験の先駆者として、

子供の話しを【常に聴き入れた上】で、

【少しのアドバイス】を【継続的に】していく

です。

但し、

・「大丈夫よ!」等の一言完結の安易な励まし。
・「次に活かせばよいよ!」【のみ】の簡単な励まし。

次がある定期テストではなく、1回限りの初めての入試での出来事。

これでは
中学生の心にスッと入っていく事はありません。

多分ですが、
「活かせばいいって!どうやって活かすんだよ?!」

思うか、言うか、をすると思います。

是非、

本人の想いを【受け入れる】

⇒それがなされた後に、いわゆる一般的なアドバイスを行う。

この工程を抜くことがないようにしてみて下さい。

これからがこれまでを決める

起こった出来事は誰でも等しく同じであっても、

これからの行動次第で、

【過去に起こった出来事の意味合いさえも変える】事が出来ます。

詳しくは
過去のブログをご覧下さい。

あわせて読みたい
「僕・・・後悔しました」から何を学び活かしていくのか?!|【これからが これまでを決める】 「先生、僕・・・後悔しました」   から 何を学び活かしていくのか?!   過去が未来を作るのではなく、 「今」その行動が未来を作っていく。   これま...

これは何のチャンスだ?!

上記のブログで、

これまでがこれからを決めるのではなく、

これからがこれまでを決める

という事は
上記ブログを読んで頂くと分かると思います。

また、

運がない

と嘆く方もいるかと思います。

正直、
運・チャンスは等しく与えられていると言われています。

では、その差は何なのか?

一言で言えば、

運・チャンスを掴む準備が出来ているかどうか?

という事です。

入試において残念な結果になった事にも
チャンスを活かす人は

この出来事は、私に何を教えてくれるんだ?
何のチャンスだ?

と考える事が出来ます。

チャンスを活かす。

大人の具体例で言えば、
カフェやラウンジ、居酒屋等々に行った際、
隣の席で話しをしている内容が聞こえてきたとします。

掴む準備(その会話で出てきた言葉・知識)を持っていると、
その聞こえてきた内容に、
「そういった事もあるのか?!」

なりますが、

何の準備も出来ていない人にとっては、
【単なる雑音】でしかありません。

チャンスを掴む準備が出来るよう、
日々、
様々なことにおいて、意味を汲み取ろうとしつつ、
色々な事にアンテナを張り巡らせましょう!

<最後に>

合格した生徒は・・・。
空まで飛べそうなぐらいの羽 (^-^;
をもって羽ばたいていることでしょう。

羽ばたきっぱなしにならないよう見守りましょう!

合格が最高の幸せ。
進学後は楽しい事が何もない。

という事では、
その高校に受かった意味がなくなりますからね。

今回のブログでは、

合格したお子様に対してどのような対応をするのかは、
誰でも想像がつくので、

残念な結果になったお子様について書かせて頂きました。

このブログで書かれている事が全てなわけはありません。

他の意見もあろうかと思いますし、
色々な意見があっていいのです。

このブログで、
なにか
一つでも
一文でも
参考になる点があれば幸いです。

3月。次に繋がる行動を開始する生徒たち

偉そうに(笑)次に繋がる行動を開始する生徒たちと書いていますが
塾長である私は、
毎日が日曜日の3月、ノー勉で、ゲームオンリーの生活を楽しみました。

結果、
勉強した事をすっからかんに忘れ、
高一1学期、授業が全くわからず・・・ついていけず・・・。

自分が出来なさ過ぎる事に頭にきて、
高一の夏休みに
中学の復習・高一1学期の復習・高一2学期の予習

【入試勉強以上に勉強して】やっとついていけるようになりました(^-^;

たった1ヶ月半、
自堕落な生活をしただけなのに(笑)。

その経験もあり、
毎年、中三生には
「【ノー勉」になるなよ!」

「塾長、ウザいっスよー」
と言われるぐらいに伝えています。(笑)

あわせて読みたい
中三生全員志望校へ進学!卒塾した先輩達もそれぞれの道を歩き出す 【】 入試が終わった後、 多くの塾では中学校の復習を行います。 しかし、 高校の授業は甘くない! ということで、 入試が終わった中三生達は、 高校生用の教材を使って...

高校進学の準備をしたからこそ、
スタートダッシュが可能になる。

あわせて読みたい
大手とは違う強み。生徒本人を見ているから成長がわかる。1学期中間テスト結果、卒塾生が続々と報告を... 【】 中学校も高校も 1学期中間テストの個票(成績表)が返されている時期。 卒塾した高校生から 嬉しい連絡・来訪が立て続けに起こっています。 個別学習のセルモ戸塚...

———————————————-

定員が御座います。
気になった方は無料体験でお試し下さい。

セルモ戸塚けやき通り教室では、
「中学部」「小学部」「オンラインコース」をご用意。

あなたの大切なお子様が、学習を通じて
社会で必要とされる人財となる力をつける
一助となる事を理念として運営しております。

中学生

退塾率が極めて低い!
「子」別指導による成績アップは勿論の事、
学習の仕方や学習意識も指導。

学習を通じて
社会で活躍出来る人材となるべく
自ら考え行動する力
をつける事を目指した指導

小学生

中学生以降、そして大人で飛躍する為には、
時間のある小学生の時に
優先して身につける必要のある事があります。

習い事の授業料で
今後確実に必要となる力を身につける!

高校生・中学生にも最適な

オンライン講座

・1年365日開室オンライン自学習「みんがく」
・LINEで質問「オンライン解き方指導」
・英語の多読多聴「レプトンリーディングファーム」

通塾が厳しいお子様にも最適な学習を提供

少しでも気になった方は

こちら:お問合せ・無料体験申込

又は、048-299-6233

までご連絡下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 中学生のころ、時代が違えばプロゲーマーになるほどにゲームにのめり込む。また、上場企業・公務員・大学病院・医療グループ等、職種を変えた転職を行う中で、高学歴ドロップアウトを幾度となく目の当たりにし「大人の関わり次第で人生が変わる」ことを痛感。学習塾を開業。
 学力だけではなく、子どもの自己肯定感・自己効力感を育み「状況を受け入れた上でどうすれば良いか?を自らで考え・行動できる大人」へと成長する一助となることを「理念」とし、児童心理学・脳科学も活用し、子どもの「分からないことが分からない」に寄り添った指導も行う。
 その子どもの成長には家庭環境が不可欠。親と子が共に育つ「共育」。子育て共育アドバイザーとして「親子関係の構築・改善相談」を行っている。

目次