小学生、中学生を見ていて感じる事。
昔と違い、生活する中で大きく困る家庭が少ない現在。
子供の心にも変化があるのを実感します。
【感謝の心】
ないわけではなく、足りていません。
人は一人では生きていけません。
また、
一人では成長する事も出来ません。
そして、
一人ではその成長を実感する事が出来ません。
保護者様を一番とした大人への感謝。
友人への感謝。
全ての物・事への感謝。
文句を言うのは簡単です。
しかし、その文句。
狭い視野で言っていないだろうか?
まさに、
井の中の蛙大海を知らず
【自分ではない他者】は、
自分が持っていない事をたくさん持っています。
そして、
特に大人は様々な経験をする中で、
広い視野を持って話をしています。
【自分ではない他者から学ぶ姿勢】
これは、大人になってからも成長する為に最も重要な事です。
この感謝の気持ちを持つという事。
成績以前に、学習以前に、必要な事
と思う所です。
実は・・・
こういった心を持ったお子様は成長が早いです。
また逆に、
実は子供から学ぶこともたくさんあります。
我々大人も、意見を叩き潰すのではなく、
何が言いたいのだろうか?
という気持ちをもって接していきたいですね。
その価値観を尊重しつつも、
大切なお子様が真に独り立ち、自立出来るよう、幸せをつかむ力をつけるように。
私もその一人として、これからも、
戸塚安行、東川口、草加地域に住む
お子様、保護者様の為に!頑張っていこうと思う所です。