以前
当ブログでご紹介した中学部卒塾生の高校生生徒が更に記録を伸ばしました。
高一1学期中間テストで2位。
それ以降、
連続4回、1位を継続していましたが、
高二1学期中間テストでも1位!
これで、
5回連続の1位です。
今回はどういった学びをしていた生徒がこのようになったのか?
という点でお伝えします。
戸塚安行駅、東川口駅が最寄りの駅となる学習塾
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室に通う中学生は、
学年1位(オール5)のお子様、学習が苦手なお子様、
戸塚西中学校
戸塚中学校
安行東中学校
神根中学校
安行中学校
北中学校
新栄中学校
新田中学校 の生徒達が通います。
小学生は
戸塚南小学校
戸塚綾瀬小学校
戸塚小学校
戸塚東小学校
安行東小学校
安行小学校
新栄小学校
清門小学校
浦和ルーテル学院初等部
開智小学校 の生徒達
小規模塾ではありますが、
ご好評を頂き、
広い範囲から多くの小中学生が通います。
<連続1位の軌跡と所属する部活の忙しさ>
高二1学期現在での定期テストでの全結果
高一1学期中間:2位
高一1学期期末:1位
高一2学期中間:1位
高一2学期期末:1位
高一1学期学年末:1位
そして、
連続1位で得られた
高校1年生の時の評定平均と成績優秀者選出。
そして、
今回は更に記録更新!
高二1学期中間での成績表
これだけ1位を取っているのであれば、
さぞ、勉強ばかりで部活もお気楽部活か帰宅部でしょう?
と思ってしまいますが、大違い。
英語で行う演劇部に所属。
コロナ規制が緩和されてからというもの、
いつ休みがあるのか?という忙しさです。
通塾時には、
毎回のように「疲れました」を連呼しています。(^-^;
本当によく頑張っています。
では、
なぜ、そんなことが可能なのか?
<テストのたびに行う学習指導>
中一の1学期中間テストが終わった直後に入塾。
最初は勉強の仕方を指導するも、
「それって必要なんですか?」
なんて言っていた時期もありました(^-^;
ただ、
何度も【自らでどうすれば良いのか?を考える】という訓練を行っていた結果、
・自分にとって何が足りず、何が必要なのか?
・何を優先させれば良いのか?
という事がわかるようになり、
結果を出していきました。
そうです。
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室では、
定期テスト・北辰テスト・通知表等、
成績が出る度に、
全ての生徒と面談(及び指導)を行っています。
多くの塾では、
こういった事を行っていないとか・・・。
正直、信じられないぐらいです。
テストが終わった時、
自分を見つめ直すチャンス!なのに。
<社会で活躍出来る人材を目指して!学習を通じて何を学ぶか?>
塾一筋〇十年ではなく、
上場企業・公務員・医療グループと様々な職種を経験した上で、
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室は開校致しました。
サラリーマン時代、
様々な職種を経験しましたが、
一貫して人材教育にも携わっていた事もあり、
【学生時代はよかったのに、社会人となってから活躍出来ない大人】
の指導も数多くしてきました。
学生時代は良かったが、
社会人となってから活躍出来ないという人材のほとんどに共通していたのは、
単に塾の先生に言われたから・・・という学習をしてきて、
下記
【自らで考え行動する訓練】が圧倒的に不足している
大人が多い事に気づかされます
<学習を通じて得られること>
学習を通じて得られることには
①ゴール(対象)の情報を入手して、分析するという行為
②ゴールから逆算して【戦略的】に考えたり、行動したりする経験
③誘惑に惑わされず、はねのけ、集中する精神力
④自分の現在地とゴールとの差分に対して、
何が足りないのか?を分析して改善策を考える行為
⑤改善策をもとにして、更に実行する行為
様々な経験をしてきた
このブログを読んで頂いている方であればわかるかと思いますが、
これらは全て、
仕事をする上で【社会に出てからも使用する思考】です。
単に問題の解き方を教えている方が圧倒的に楽です。
生徒に指示命令をしている方が圧倒的に楽です。
ただ、
それでは社会に出て活躍する人材になる事はできません。
今回ご紹介した生徒も中学部時代、
こういった訓練をし続けてきたことが何よりも大きな事であり、
今、
本当に頑張っていると思います。
<大手塾ではないからの強み>
大手塾には大手塾の強みがあるでしょう。
しかし、
こういった指導はシステム化された大手塾では出来ない事。
だからこそ、
存在こそ大きくもなく、名前も知られていませんが、
理念を持った塾が行う事だと思っております。
そのひとつが
戸塚安行駅から徒歩4分、戸塚6丁目交差点にある学習塾、
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室です。
是非、あなたのお子様にも、
テストの点数に対して【だけ】で指摘するのではなく、
では、
どうすれば良いのか?
という事を
【自らで考える機会】
を与えて頂ければと思います。
それをご家庭で行うのが難しい場合は、
当塾を頼って頂ければと思います。
同時に読んで頂きたいブログ
現在、大学入試は大きく変わっています。
あまりにも変わり過ぎていて
昭和40年代・50年代の保護者様の経験は寧ろ邪魔になってしまう時代
下記ブログでは、
・高校は3年生で頑張れば良い、ではない
・子供の成長に必要な事は【自らで考える機会・練習・経験】
・大人の声掛け「Iメッセージ」と「YOUメッセージ」の違い
・学生だからこそ身につけたい「PDCAサイクル」
・そして選ぶ高校選び
の事をご紹介しておりますので、
是非、
ご一緒に読んで頂ければと思います。
———————————————-
定員が御座います。
気になった方は無料体験でお試し下さい。
セルモ戸塚けやき通り教室では、
「中学部」「小学部」「オンラインコース」をご用意。
あなたの大切なお子様が、学習を通じて
社会で必要とされる人財となる力をつける
一助となる事を理念として運営しております。
退塾率が極めて低い!
「子」別指導による成績アップは勿論の事、
学習の仕方や学習意識も指導。
学習を通じて
社会で活躍出来る人材となるべく
自ら考え行動する力
をつける事を目指した指導
中学生以降、そして大人で飛躍する為には、
時間のある小学生の時に
優先して身につける必要のある事があります。
習い事の授業料で
今後確実に必要となる力を身につける!
高校生・中学生にも最適な
・1年365日開室オンライン自学習「みんがく」
・LINEで質問「オンライン解き方指導」
・英語の多読多聴「レプトンリーディングファーム」
通塾が厳しいお子様にも最適な学習を提供
少しでも気になった方は
又は、048-299-6233
までご連絡下さい。