東京一工・GMARCH、卒塾生の報告と塾で学んだこと

個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室は、
塾長である私が塾を開校し、
教室長・講師は、私が雇用しています。

なので、職場異動がありません。

ということは?!

大手塾のように、
久しぶりに塾に行ってみたら知っている先生が誰もいない
ということは起きません。

そんなこともあってか、

・進路相談
・就職相談
・仕事の悩み相談
・恋愛相談(^-^;
・進路報告

と、
卒塾生が色々な理由でやってきてくれます。

この時期は、
卒塾した高校三年生が進路の報告に来てくれます。

卒塾したのちに、
こうやって来てくれるのは本当に嬉しい限りです(^^)

話しを聞きすぎて、
折角の記念なのに写真の取り忘れが・・・(T_T)

卒塾生は永年サポートですから、
今後の人生で様々なことがあると思いますが、

塾長の私は、
バブルがはじけた直後の就職氷河期にもかかわらず、
人生は1回だ!色々なことを知りたい!

今考えると無謀なこと・・・(^-^;

上場企業・大学病院・公務員・サービスセンター・駅員・医療グループ等々
職種の違う転職をして、塾を開校しました。

そんな色々な職種・職場を経験した塾長が
これからもアドバイスをしていきます(^^)/

目次

実に多種多様な進学先

現高校三年生。

実に多種多様な進学先を報告してくれました。

大学群というのは予備校が勝手に言い始めたものですが、
その大学群【全てで】合格者が出ました。

個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室は、
大手学習塾ではないのに(笑)。

下記、わかりやすいので大学群での紹介をしますが、
現在は昔ほど、
世間で言われている大学のレベルが高ければ良いという時代ではありません。

すでに大学を卒業して就職している卒塾生を見ていると、
結局、大学に入ってからの位置が重要であり、
高校とは違い、気にかけてくれる先生という存在もありません。

自らの自主性・頑張りがほぼ全てを占めてきます。

彼ら・彼女らの真価はこれから。

今後の自分たちの人生は、
大学で何を学んだか?何を成したか?によります。

個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室では、
学習を通じて、

自らで考え自らで行動する訓練

を行っています。

きっとその経験が、
その時々で、
迷ったり、立ち止まったり、戻ることがあったとしても、

それぞれがそれぞれの

「自らが主人公の 自らの物語」

を歩んでくれると思っていますし、

自分で解決することが困難な悩みがあれば、
いつでも相談する場所があるのが、
卒塾生特権です(≧▽≦)

そのためにも
塾が無くならないようにしないといけないわけで、
責任重大です!
これから出会うお子さまのためにも、
スタッフ一同、全力で頑張ります!

東京一工

東京工業大学。
「東京一工」と呼ばれる大学群
(東大・京大・一橋・東京工業)での合格。

大手学習塾・大手進学塾ではないのに(笑)。

一般的な難易度としては
東大>京大≒東工大>阪大と言われており、

理系大学においては、
「理系最高峰の一つ」と言える大学です。

この生徒曰く、

中学校時代に、勉強の仕方・物事の捉え方を学んだので、
高校は塾・予備校に行くことなく、合格できてお得でしたよ(^^)

とのこと。

中学当時、この生徒は自分で伸びていくなと思っていましたが、
我々の話しを聞いて身につけ、
それを昇華させていたんだなと思うと嬉しい限りです。

なお、2024年10月
東京医科歯科大学と一緒となり、
東京科学大学となります。今後はどんな呼び名になるのでしょう。

早慶上理

「早慶上理」と呼ばれる大学群
(早稲田・慶応・上智・東京理科大)での合格。

国をあげて理系人材が求められている中、
どのような力を得ていくのか?

気を抜くと留年が多いのも理系大学の特徴。
親に無駄な負担を強いることのないよう激励しました。

GMARCH

「GMARCH」と呼ばれる大学群
(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)での合格。

難関私大での合格。
高一からよく頑張って学習しました。

この大学群に複数合格・進学する生徒のひとりは、

「勉強面倒くさいです」と言いながらも。(^-^;

「自分の行動が先の結果に繋がるから」

卒塾後の高校1年生で、顔を出してくれたとき、
アドバイスしたものです。

この生徒で少し心配な点は、通塾期間が他の生徒に比べて短めだったこと。
「言われたことはやる」という傾向があったので、
大学以降では自主性がなければ得るものは何もないので、
自ら考えて行動するということを意識
するようアドバイスしました。

四工大

「四工大」と呼ばれる大学群
(工学院・芝浦工業・東京電機・東京都市)での合格。

こちらも理系人材が求められている現在ですので、
シッカリと学んで、頑張って欲しいところです。

まだ、「これ!」と決定できるぐらいに
やりたいことが決まったわけではないようですが、

今はまだ見えない・おぼろげであったとしても、
行動していくうちに、それを見出すことができる。
逆を言えば、
行動しない限りは、何も見出すことができず、
得ることも成しえることもないよー


アドバイスすると、
「頑張ります!」と笑顔でした。(^^)

成成明学獨國武

「成成明学獨國武」と呼ばれる大学群
(成蹊・成城・明治学院・獨協・國學院・武蔵)での合格。

高校入試当時、偏差値55の生徒もいます。

大学入試改革により、
単に5科の成績が良ければいいという時代ではないことを実感します。

日東駒専

「日東駒専」と呼ばれる大学群
(日大・東洋・駒澤・専修)での合格。

駒澤大学へ合格した生徒の中には、
中三当時、偏差値44ぐらいの生徒もおり、
まさに、大逆転進学と言えます。

大学入試。
一般選抜で大学へ進学する生徒が50%をアッサリと切っている今、

私が学生の頃、
あなたが学生の頃では起きえないことが起きるのが、
現在の大学入試制度です。

そして、ロボットAI時代を生きるために
もっとも必要なのは、母国語力であり、
大学入試における
総合型選抜、指定校推薦では、まさにそれが問われます。

この生徒も小学校時代、
「ことばの学校」カリキュラムを行っており、
「やっていてよかったー」
と言っていました。

ちなみに、
一般選抜においても、母国語力が問われるのは、
昨今の共通テストの英語の問題を見るとわかります。
母国語力がなければ、訳したところで、
何を問われているのか?がわかりません。

過去には、こういった卒塾生もいました。

あわせて読みたい
偏差値37からの大逆転。大学進学・就職の違い 【偏差値37からの大逆転】 中学校時代偏差値37からの大逆転。 同窓会では、 非常に気分が良かったそうです(笑) 卒業生が 就職の挨拶に来てくれました。 個別学習...

大東亜拓桜帝国

「大東亜拓桜帝国」と呼ばれる大学群
(大東文化・東海・亜細亜・拓殖・桜美林・帝京・国士館)での合格・進学者もいました。

こちらも中学当時の学力(偏差値42)を考えると、
信じられない進学先です。

勉強が苦手であったとしても、

中学通塾時代に学んだ
自らでどうすればよいか?を考える訓練
をしてきたことは大きな力となるでしょう。

医療系

医療系は資格職です。
どの大学へ行ったか?というよりも、
その大学の国家資格取得率が重要になります。

各大学の取得率を見ると、

必ずしも、
「偏差値の高い大学=国家資格取得率」ではない
というのがわかります。

例えば、
医療系といえば、北里大学は有名ですが、
作業療法士の国家資格取得率で言えば、
文京学院大学の方が上であるというのが、
サポートの違いなのかな?と思う所です。

自分がやりたい!と思うことを明確に見出した生徒が行くのが医療系。
国家資格取得に向けて頑張るよう伝えました。

・明治薬科大学(薬剤師)
・昭和薬科大学(薬剤師)
・武蔵野大学(薬剤師)
・文京学院大学(作業療法士)
・川口市立看護専門学校(看護師)

その他、行きたいと思った大学が一番の大学

日本工業大学、明海大学、東京成徳大学、城西大学、等々

【一部、超優良企業や官公庁を除けば】
学歴がすべてという時代ではなくなりました。

私が新卒だったころとは様変わりです。

高校入試のときは、
なんとなく選んだ進路という生徒もいましたが、
自らでどうすればよいか?を考える訓練を積んできた卒塾生たち。

話しを聞いていると、
高校時代に感じたそれぞれの思いを持って、
大学進学先を決定しているのがわかりました。

大学名だけで言えば、
進学先よりも上位大学へ合格していたのに、あえて選ぶ。
やりたいと思ったことに全力で打ち込んでみる。

大学を選ぶ理由は、
・やりたいと思った事を学ぶことができる場所を選ぶ
・やりたいことは明確ではないが、大学4年間で見出す。

どちらもアリであり、
だからこそ、これからの行動次第。

「これからが これまでをきめる」

です。(^^)/

高校選びが非常に重要

大学入試改革は、
知らなければ損失になるぐらいに、
信じられないような事態になっています。

上記でも書きましたが、
私が学生だった頃には、
中三当時偏差値44の生徒が駒澤大学へ合格できることはありません。

全て書くと長くなるので、
このブログでは割愛しますが、

正直、今の保護者様が経験した
自分自身の大学入試経験は全く役に立たない

と思ってください。戦略が全く違います。

そして、
大学入試がこれだけ変わっている以上、
高校選びが重要になってきます。

何が何でも公立!と思っていたが
私学助成金を使うと、意外と私立も良いかも?!
ということもあります。

全ては情報戦であり、戦略です。

定期テストは結果だけを見ていては子どもの未来を潰しかねない

大切な子どもなので、テストの点数が悪いとき、

「こんなんじゃ高校行けないよ!」
「なんで(私は出来たのにこの子は)こんなにできないんだ!」

こういった声掛けをしていませんか?

こういった声掛けは、
大人になったとき、確実に持っておきたい力、

・自己効力感:「自分ならできる、上手くいく」という認知
・自己肯定感:いかなるときでも自分という存在を肯定できる

を削ぐことになります。

いくら学歴が良くても、就職先が良くても、
ドロップアウトしてしまっては意味がありません。

私は、職種を変えた転職の中で、
多くの高学歴ドロップアウト新人を見て、話しを聞いて、
その指導にあたっていたので、
余計に身に沁みます。

定期テストは

・自分の現在地を「知り」
・何が良くて何が悪かったのかを「分析し」
・(自分なりに)
 どうすればより良く「改善」できるかを考え
・「実行」するにはどういった障害(誘惑)があるか
・それを踏まえて「実行」する
・実行してみたは良いが、思っていたのと違えば「修正」する

こういった思考を育むためのツールです。

頭ごなしに点数を見て怒っていては、こういった思考も育まれません。

そうはいっても、
「テストの中身を見てもよくわからない」という方もいるでしょう。

そういった場合、
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室のように、
定期テスト・成績表・通知表・北辰テストの結果が出るたびに、
生徒面談をする塾を探しましょう!

大手塾であれば当然やっているものだと思ったのですが、
例えば、北辰テスト返却時に
何もアドバイスがない塾も多いようです・・・。

状況は変化し、情報は刷新される。あなたの経験が足を引っ張ることも

少しキツイ言葉で言うと、
あなたの経験によるアドバイスが子どもの未来を潰すこともあります。

必要となってくるのは、

・その子どもの学力にあった高校に進学すること
・学力に合っていないのであれば、
 高校入学時までに、その力を付けること
・テストは、自己効力感・自己肯定感を削ぐためではなく育むために使用する

個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室周辺で言えば、

「せめて、川北(川口北)」

という言葉をよく聞きますが、
この考え方自体がそもそもの間違いということを知っておいてください。

塾生保護者様に関しては、
ご要望に応じて、
詳しく説明させて頂きますね。

時代はつねに流れており、時に大きな変更が起きています。

大人の経験が役に立たないどころか、足を引っ張ることも多々あります。

是非、
最新の、そして、正確な情報を手に入れましょう。

余談:塾長書籍発刊(スマホ・子育てに関する書籍)

今までは
我々の見える範囲での生徒にしか
こういった経験をしてもらうことはできませんでしたが、
執筆依頼があり、
私の書籍が発刊されることになりました。

子どものスマホ保有率の激増と共に、
子育ての新たな悩みとなったスマホ

・誰に聞いてもよくわからないスマホのルールのつくり方
・ルールや規制をしても抜け道多数
 ルールを維持するための親子関係構築

について書いています。

また、それだけではなく、

「自己効力感」や「自己肯定感」
「子育て共育7つの法則」

など、
子どもへの声掛け方法も記しています。

あなたの子育ての参考になれば幸いです。

————————————-

お預かりするお子様をシッカリと指導するため、
定員が御座います。

気になった方は無料の体験授業でお試しください。

個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室では、
「中学部」「小学部」「オンラインコース」をご用意。

あなたの大切なお子様が、
学習を通じて
社会で必要とされる人材となる力をつける一助となる
ことを
理念として運営しております。

退塾率が極めて低い!
「子」別指導による成績アップは勿論のこと、
学習の仕方や学習意識・物事の捉え方も指導。

学習を通じて、
社会で活躍できる人材となるよう

自ら考え行動する力をつける

訓練を繰り返していきます。

中学生以降、そして大人で活躍するためには、
時間のある小学生のときに、
優先して身につける必要のあることがあります。

習い事の授業料

今後の社会で確実に必要となる力を身につける!

高校生・中学生にも最適なコース

・1年365日開室オンライン自習室「みんがく」
・LINEで質問「オンライン解き方指導」
・英語の多読多聴「レプトンリーディングファーム」

これら
少しでも気になった方は

または、

048-299-6233

まで、お気軽にご連絡ください。

当塾では、他塾によくある
無為に煽って、しつこい勧誘は
価値を必要と思って頂いた方に受講して頂きたいという
個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室の理念のもと、
行っていません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 中学生のころ、時代が違えばプロゲーマーになるほどにゲームにのめり込む。また、上場企業・公務員・大学病院・医療グループ等、職種を変えた転職を行う中で、高学歴ドロップアウトを幾度となく目の当たりにし「大人の関わり次第で人生が変わる」ことを痛感。学習塾を開業。
 学力だけではなく、子どもの自己肯定感・自己効力感を育み「状況を受け入れた上でどうすれば良いか?を自らで考え・行動できる大人」へと成長する一助となることを「理念」とし、児童心理学・脳科学も活用し、子どもの「分からないことが分からない」に寄り添った指導も行う。
 その子どもの成長には家庭環境が不可欠。親と子が共に育つ「共育」。子育て共育アドバイザーとして「親子関係の構築・改善相談」を行っている。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次