成績にも影響?!不登校も?!新学期目前!生活リズムを戻す事の重要さ。

学校の季節休みも残りわずか。いよいよ新学期の始まりへのカウントダウンが始まりました。

特にお母さまにとっては、ある意味嬉しい?給食の再開もあります。

しかし・・・

ちょっと待ったーーー!!

このまま新学期を迎えて大丈夫ですか?

 

戸塚安行駅、東川口駅が最寄りの駅となる学習塾
セルモ戸塚けやき通り教室に通う中学生は、
学年1位(オール5)のお子様、学習が苦手なお子様、

戸塚西中学校
戸塚中学校
安行東中学校
神根中学校
安行中学校
北中学校
岩槻中学校

新栄中学校
新田中学校 の生徒達が通います。

小学生は

戸塚南小学校
戸塚綾瀬小学校
戸塚小学校
戸塚東小学校
安行東小学校
安行小学校
新栄小学校
清門小学校
青山学院大学系属浦和ルーテル学院初等部
開智小学校 の生徒達

小規模塾ではありますが、
ご好評を頂き、
広い範囲から多くの小中学生が通います。

 

長期休みで出来上がったリズムの修正

このまま新学期を迎えて大丈夫か?!

というのも、
非常に多くのお子様で 長期休み独特の生活リズム が出来てしまっている
という事があろうかと思います。

その典型が、

夜更かし、遅起き!

全く良い響きに聞こえませんね(^-^;

 

普段、学校に行くために起きる時間は何時でしょう?

そして、
長期休みが終わる直前である
今!
お子様が起きる時間は何時でしょう?

 

人間の身体はそんなに便利には作られていません。

一度乱れた
生活リズムを戻すためには1週間ぐらいかかってしまいます。

 

いや、別に少しぐらい乱れていても大丈夫じゃない?
と思う方もいれば、

一方で、
「ほら!学校でしょ!早く起きなさい!」
と言わないといけない日々が来るのか・・・

お考えの方もいるかもしれません。

好きでガミガミ言っているわけではないんですけどね(^-^;

 

この生活リズムが成績にも影響する。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これはどういう事でしょう?!

 

不登校も?!生活リズムが成績にも影響する理由

<一つ目>
起こすのに苦労する
・・・(^-^;

 

<二つ目>
ここからが本番です。
脳は覚醒してから本調子になるのに
約3時間程度かかるといわれています。
ギリギリに起きれば、1・2時間目の授業は・・・。

想像にお任せします。

 

<三つ目>
夜更かし状態で起きる ⇒ 寝不足
寝不足 ⇒ 学校授業中の居眠り
居眠り ⇒ 先生の印象が悪くなる
先生の印象が悪い ⇒ 通知表でいう【意欲・関心・態度】に影響する。
(2021年からは「主体的な学び」の一部になりました)

セルモ戸塚けやき通り教室では、
意欲感心態度の話はよく塾生にしています。

セルモ戸塚けやき通り教室に通う生徒の友達で、
他塾に通っている生徒の話しにはなりますが、

定期テストでは90点以上とっているのに、

通知表は「3」
・・・もうあり得ない!と思いますよね。

 

【意欲・関心・態度】の項目
(2021年からは「主体的な学び」の一部)
まさに、字の通りです。

テストの成績ではありません。

ここでは、
居眠りをしていれば、学校の先生から
「あいつやる気ないな!」と思われても仕方がないという事を意識して下さい。

 

<四つ目>
不登校リスクが高まる

うちの子は関係ないという方は大丈夫でしょう。

不登校には様々な要因があります。
そのうち
「生活リズムの乱れ」は
文科省調べで
【主たる原因】の約10%と言われており、

「生活リズムの乱れ」による不登校リスクが
非常に高まるのが、長期休みの後です。

すなわち
GW・夏休み・冬休み、この3つは特に重要になってきます。

制約なくある意味自由に?!生活出来た休み期間。
それが、
一変して規律ある生活・集団での生活に切り替わります。

しかし、
【身体と心】はそんなに簡単についていきません。

 

結果、
最初は
「行くの面倒臭いなぁ」

ぐらいの事から始まったことが、

無気力や不安感に変わり、

「行きたくない!」
に変わる事もあります。

これは、何も子供に限った話しではありません。
大人でも言える事です。

うつ病の原因の代表的な一つとも言えます。

 

生活リズムを戻す為には?!ひとつの方法

状況はわかった。
では、どうするか?!

答えは簡単です。早寝早起きをすることです!

 

・・・えっ?!
ここまで引っ張っておいて、そんなありきたりな答え?!

そう、
そんなありきたりの事です(^^)

 

しかし!
ここまで読んでいただいたあなたには、
もう一歩踏み込んだアドバイスを致します。

この内容は、
日本における睡眠学の権威と呼ばれる医師から
直接聞いている内容です。

 

理想は、

早寝早起き

ですが、
そんなに簡単ではありません

 

なので、
ステップを踏みましょう

 

1つ目:
<起きる時間を一定にする>

まず最初にやる事であり一番重要な事は、
「早く寝かせる」ではなく、

【起きる時間を一定の時間にする】

という事です。
生活リズムを戻す為には、これが一番最初です。

そうはいっても、
起きてもぼーっとしていて・・・というあなた!

それはそうです。
休みの間、遅起きをしている中で、
起きる時間を早めるわけです。

乱れた生活習慣を戻す為、
しばらくは仕方がありません。

 

2つ目:
<陽の光をあびせる>

詳しい説明は省きますが、ホルモンが分泌され起きる状態になります。

これは、
直射日光を目で直視しろ!という事や、
直射日光を身体を当てろ!というものではありません。

室内から外の光を見る事でも大丈夫です。

実際、この方法は、
睡眠障害にまでなってしまった方の治療として使われています。

病院では、
太陽の光相当の明かりを体感できる装置を使います。

 

3つ目:
<寝る時間を早める>

実は
寝る時間を早めるというのは上記が終わった後で良いです。

よく考えるとわかることですが、

今まで寝るのが遅い子供に、
「さぁ!早く寝なさい!」
と言っても、
言われた側の子供は眠いわけではない状態です。
早く寝られるでしょうか?

 

流れとしては

①起きる時間を一定にする=結果的に【乱れた今までより】早起き。

②眠い

 昼寝はあえてさせない(15分程度の仮眠はOK)

③夜眠いので早く寝る

 

という流れが出来ます。

 

上から順番に、

行っていきましょう


特に、

【20~30分の仮眠】ではなく、【それ以上の昼寝】を許してしまうと、
結局、
夜は目がさえてしまい、効果を失います。
(10~20分程度の仮眠は悪い事ではありません)

是非、
この約1週間で流れをつくり、
新学期を迎えましょう!

 

———————————————-

定員が御座います。
気になった方は無料体験でお試し下さい。

セルモ戸塚けやき通り教室では、
「中学部」「小学部」「オンラインコース」をご用意。

あなたの大切なお子様が、学習を通じて
社会で必要とされる人財となる力をつける
一助となる事を理念として運営しております。

 

中学生

退塾率が極めて低い!
「子」別指導による成績アップは勿論の事、
学習の仕方や学習意識も指導。

学習を通じて
社会で活躍出来る人材となるべく
自ら考え行動する力
をつける事を目指した指導

 

小学生

中学生以降、そして大人で飛躍する為には、
時間のある小学生の時に
優先して身につける必要のある事があります。

習い事の授業料で
今後確実に必要となる力を身につける!

 

高校生・中学生にも最適な

オンライン講座

・1年365日開室オンライン自学習「みんがく」
・LINEで質問「オンライン解き方指導」
・英語の多読多聴「レプトンリーディングファーム」

通塾が厳しいお子様にも最適な学習を提供

 

少しでも気になった方は

こちら:お問合せ・無料体験申込

【公式ページ】個別学習のセルモ戸...
お問い合わせ・無料体験申込み - 【公式ページ】個別学習のセルモ戸塚けやき通り教室(小中学生対象 成績ア... 戸塚西中、安行東中、戸塚中、新栄中、安行中、神根中、新田中、戸塚南小、安行東小、戸塚綾瀬小、戸塚小、戸塚東小、安行小、小山小、浦和ルーテル学院、開智小に通うお子...

又は、048-299-6233

までご連絡下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 中学生のころ、時代が違えばプロゲーマーになるほどにゲームにのめり込む。また、上場企業・公務員・大学病院・医療グループ等、職種を変えた転職を行う中で、高学歴ドロップアウトを幾度となく目の当たりにし「大人の関わり次第で人生が変わる」ことを痛感。学習塾を開業。
 学力だけではなく、子どもの自己肯定感・自己効力感を育み「状況を受け入れた上でどうすれば良いか?を自らで考え・行動できる大人」へと成長する一助となることを「理念」とし、児童心理学・脳科学も活用し、子どもの「分からないことが分からない」に寄り添った指導も行う。
 その子どもの成長には家庭環境が不可欠。親と子が共に育つ「共育」。子育て共育アドバイザーとして「親子関係の構築・改善相談」を行っている。

コメント

目次